fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2020.03.16 (Mon)

憩いの場・イタウのバ ~京都某キャンパスピクニックテーブル

P1190757.jpg

『Let's Party! 』の巻で少し触れたピクニックテーブルについて、

もう少し画像がありますので、

ここでフィーチャーします。




タグ : イタウバ京都府別注商品教育施設テーブルベンチ

16:47  |  未分類  |  コメント(0)

2020.03.05 (Thu)

Let's Party! ~京都某キャンパス中庭改修

P1190293.jpg

宇治市内にある某大学キャンパスの中庭リフォーム工事です。

ちょうど1年前のことです。


タグ : ウリン改修別注商品京都府教育施設腐朽外構枕木

19:41  |  外構  |  コメント(0)

2017.03.30 (Thu)

大阪木材工場団地協同組合看板改修

P1140450.jpg

大阪木材工場団地共同組合さんの看板改修工事をさせていただきました。



タグ : 大阪府ウリン看板サイン別注商品店舗・施設改修

21:39  |  施工例  |  コメント(0)

2016.06.14 (Tue)

某保育園ボックス遊具

P1210717.jpg

外構業者様のご依頼で制作いたしました。




タグ : レッドシダー遊具教育施設別注商品

19:00  |  施工例  |  コメント(0)

2015.03.23 (Mon)

レッドシダーパーテーション

DSC_0338.jpg

先週金曜日に完成、出荷したばかりのパーテーション。

ホームページに載っていたのですが、

社員も知らなかった大昔の施工例をご覧になった方からの依頼により制作しました。


流行りの復刻版です。

次用紙の担当物件です。



DSC_0337_20150323181653c5c.jpg

レッドシダーの節なし材です。

とにかく美しくいい香りで愛すべき木材です。



DSC_0340_20150323181100030.jpg

脚だけはウリンです。

つまずかないように、

しかも重さがあって安定が良いように、

薄くて重くて強度のある材として抜擢されました。



昔は金属で作っていました。



DSC_0342.jpg

柱と脚はウッドデッキの手摺柱と同じハイテンションジョイントで固定しています。

外からは見えず、しかもしっかりと固定されます。



DSC_0343.jpg

横桟や斜め材は柱で挟んでボルトで固定しています。

柱から3mm面落ちさせて意匠を整えています。


加工図面どおりに実現できる当社の家具職人の技術力です。



DSC_0339_20150323183130289.jpg

かなり無理な納期だったのですが、

取締役総動員で梱包し、

夜に運送業者の配送センターまで上司が持ち込みました。


無理なご依頼でも、

無理してご要望に沿えるなら、

できる限りのことはさせていただきます。



タグ : レッドシダーオープンフェンス別注商品

18:38  |  施工例  |  コメント(0)

2013.02.19 (Tue)

ウリン溝蓋

DSC012320.jpg

これは木製溝蓋です。

ウリンで作りました。


テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : ウリン別注商品

23:07  |  施工例  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.10.11 (Thu)

職人技

「トヨキチさん、これ。」


KIMG0346.jpg

「この間の大雨でダンボールのごみばこが水没しましてなあ、

この板、ハネ品があふれとったから作りましたんや。」


ほぉ~、なんかいいかんじ。


KIMG0348.jpg

「塗装済みのものも無塗装のものも混ぜてそのまま使いましたんや。」


ふむふむ、いろんな色目の樹種をあえて混ぜて作った北欧インテリアみたい。


KIMG0347.jpg

「なかなかよろしいでっいゃろ?」


一種類のサイズのみで作られています。

それで形になるように仕上げただけで、何のムダもないのですが、

インテリアショップに並んでいても何の違和感もないデザインに私には見えます。

まさに機能美!



半世紀以上にわたり家具職人をつとめてこられたHさん。

技術は言うまでもありませんが、デザインセンスも染み付いてしまったのでしょう。


当社に来ていただく時は引退後の暇つぶし程度に考えられていたと思うのですが、

いまや、なくてはならない人材です。

私もしょっちゅう相談にのってもらっています。



Hさん、最高の材料は段取りしますので、

棺桶も作っておいて下さい。



テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : レッドシダー別注商品

23:31  |  施工例  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.10.02 (Tue)

ゴミ箱カバー

過去の画像ファイルの中からウォールフェンスの画像を探していたところ、

こんなものが出てきました。


20081015 008

ゴミ箱カバーとでももうしましようか。

大きなペール缶が2つ入るビックサイズ。

蓋も2つにわかれているため、

分別して捨てるのに便利です。



20081015 009

利便性から玄関脇にゴミ箱を置くのが一番ですが、

水色のペール缶を並べるのはちょっと・・・。



材質はウエスタンレッドシダー。

色褪せ感がなかなかいい味出しています。

上司に脅されて製作しました。

テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : レッドシダー別注商品

23:37  |  施工例  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.03.23 (Fri)

SUS+ウリンステップ

KIMG0108.jpg

ウリンのステップを施工しました。

ゼネコンさんの下請工事で、

町の公民館のような建築の屋上に2基設置しました。

テーマ : 日々出来事 - ジャンル : ライフ

タグ : ウリン店舗・施設別注商品

23:54  |  施工例  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2011.10.25 (Tue)

逃亡防止柵

SANY0178_20111027102641.jpg

焼却炉の横で焼かれるのを待っていたラチス手摺を助けてあげました。

先日ウッドデッキ工事をさせていただいたお宅で、

ワンちゃんが逃げないように鉄の網を2枚つなげて簡易柵にしていたので、

その代わりにプレゼントさせていただこうと思い、再生させました。



テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : レッドシダー別注商品

23:57  |  施工例  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |  NEXT