fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2020.03.05 (Thu)

Let's Party! ~京都某キャンパス中庭改修

P1190293.jpg

宇治市内にある某大学キャンパスの中庭リフォーム工事です。

ちょうど1年前のことです。


タグ : ウリン改修別注商品京都府教育施設腐朽外構枕木

19:41  |  外構  |  コメント(0)

2014.11.13 (Thu)

高耐久凸凹エイジング鉄木枕木

DSC04256.jpg

本日は枕木改修工事のご紹介です。


タグ : 大阪府ウリン枕木腐朽シロアリ外構店舗・施設

23:33  |  施工例  |  コメント(0)

2013.07.17 (Wed)

枚方市T邸アマゾンジャラデッキ

00-00DSC02582.jpg

枚方市T邸アマゾンジャラデッキの施工例紹介です。


テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : 大阪府アマゾンジャラステップ腐朽改修SPF施主さまのコメント

12:21  |  アマゾンジャラデッキ  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2013.07.12 (Fri)

枚方市K邸ウリンデッキ

02-00DSC02270.jpg

枚方市K邸ウリンデッキの施工例紹介です。




テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : 大阪府ウリンウッドデッキステップ改修防草対策腐朽経年変化外構

16:04  |  ウリンデッキ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.10.03 (Wed)

サイプレス=ソフトウッド



今日見たDIYデッキの本(結構有名なDIY雑誌の別冊)にまた誤った情報が載っていました。


ここでは何度か書いていると思いますが、

ハードウッド=広葉樹なのです。

ハードウッド=硬い木という意味ではありません。


模型飛行機に使用する超軽量柔らかいバルサ材は広葉樹なのでソフトウッドです。

毎日毎日8~16ポンドもの重い玉を落とされ続けているボーリング場のレーンは、

サザンイエローパインという針葉樹=ソフトウッドでできています。


その本ではウッドデッキ材をソフトウッドとハードウッドに分類され、

ハードウッドに分類されたサイプレスの説明として針葉樹と書かれていますが、


サイプレスはソフトウッドです。



先日、12年前に施工されたサイプレス製のウッドデッキが腐っているので、

ウリンで新たに作りなおして欲しいとのご依頼があり、現場確認してきました。


KIMG0378.jpg

テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : 腐朽経年変化うんちく

23:19  |  うんちく  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.07.06 (Fri)

セランガンバツの耐久性

先日上司がウッドデッキ改修工事の現場確認に行って来ました。


IMGP0001.jpg

木材はセランガンバツで、木材保護塗料が塗装されています。

施工後5年経過しております。


テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : ウッドデッキ経年変化腐朽セランガンバツうんちく

23:48  |  うんちく  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2011.06.15 (Wed)

ウッドデッキの最期(お食事中の方はご遠慮下さい)

13年前に当社で施工したウッドデッキの改修工事に行ってきました。

既存デッキを解体すると・・・

テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : ウッドデッキ腐朽シロアリうんちく

23:53  |  うんちく  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2010.11.25 (Thu)

木材の腐朽について

会社の看板の柱が腐ってきて危険な状態なので解体しました。

20081018164507_20101126115037.jpg

この部分です。

アップ画像がなかったのですが、

創建当初のものがホームページにありました。

テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : 腐朽経年変化うんちく

23:46  |  うんちく  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2010.05.31 (Mon)

雑誌掲載デッキのその後

先日、お得意先の造園業者さまより連絡がありました。

以前施工したウッドデッキシロアリにやられているので

現場確認に行って欲しいとのこと。



そのウッドデッキは、

プロフィール画像に使用させていただいており、

以前「和洋折ちゃ~」の巻で施工例紹介している、

茨木市・T邸ウッドデッキでした。


雑誌で2度紹介された、自慢の施工例です。


DSC04246.jpg

上がDIY雑誌『ドゥーパ』、下がガーデニング雑誌『私の部屋ビズ』。


ドゥーパ』には4ページも紹介していただきました。



調べてみると、施工からちょうど10年経っています。

和洋折ちゃ~」の巻のとおり、たいへん思い出深い現場でしたので、

後ろ向きな用件ではありますが、ワクワクしながらお伺いいたしました。

テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : レッドシダーウッドデッキ大阪府腐朽経年変化シロアリ改修塗装

23:59  |  レッドシダーデッキ  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)
 | HOME |