fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2019.06.13 (Thu)

若さの不潔

IMG_7234.jpg



私はけっこう昔から、実年齢より若く見られます。



別に自慢しているわけではないのですが、

精神年齢が低く、

年相応の自覚が無いのが、

外に表れているのかもしれません。



それは体験することにも影響しているのかもしれません・・・・。



19:19  |  不幸  |  コメント(0)

2016.03.08 (Tue)

ピロリロリン

慢性的に腸の調子が超悪いトヨキチですが、

最近みぞおちの辺りが時々痛くなるので、

初めて胃カメラの検査を受けました。


まー、きれいなものでした。


ただ、同時に受けた血液検査で問題が発覚しました。


知らないうちにピロリロリ菌を飼っていました。



日本人の半数は飼っているらしいですけど。



で、

慌てることはないが、

若い人は除菌したほうがいいと先生に言われ、

今週から除菌を開始しています。


除菌といってもファブリーズを飲むわけではなく、

薬を1回6錠、朝夕に飲んでいます。



「副作用として、下痢をする人がいるが、

うちで下痢になったのはひとりだけ。」



と、先生は言っていましたが、

予想通り二人目になりました。



コンビニの多い道で通勤しています。



自分でも作ったことを忘れていた、

『不幸』カテゴリのネタを久々にアップしました。


19:01  |  不幸  |  コメント(0)

2013.10.08 (Tue)

連鎖

IMG_0057.jpg

ドイツ一日目のお宿。

なんとメルヘン!



IMG_0046.jpg

部屋もメルヘン!

このツインルームで70目前のおいちゃんと初夜を迎えました。



翌朝、

この日は別の街に移動するのでこのホテルはチェックアウト。

スーツケースの荷造りをし、一応鍵をひとつだけかけて部屋の前へ出しておきました。



お昼にホテルを出発するので、それまでみんなで街を散策。




テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

23:16  |  不幸  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.10.02 (Wed)

不幸カテゴリ復活

昨日のお昼すぎの出来事。



ウッドデッキ施工場所を離れて休憩場所に向かった大工手下のひでくんが


「ああっ!」


何事かとおもいきや、

私が食べた弁当のごみが入った袋をカラスが持ち去ったのです。


あららら。


油断していました。



そして、今日の午前。



テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

23:58  |  不幸  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2008.10.10 (Fri)

ミニミニ負の連鎖

こんばんは

昨日、「その日の日記に朝鮮します」とか言っといて、
画像処理にてこずり、結局今朝のアップとなりました。
しかも「朝鮮」になってるし・・・。
ランキングも落ちてるし・・・。

昨日は現場だったので、
早朝出勤用にセットしていた目覚ましが、
今朝もやる気マンマンでいい仕事してくれました。
まだ1時間近く眠れるのに・・・。


せっかくなので早朝出勤してブログしようかと思い切って起き、
ついでに洗濯もしてしまったところ、
なかなか洗濯機が止まらす゛、
結局いつもより遅い出勤になってしまいました。

挙句の果てには雨降ってるし・・・。
思い切ってシーツまで洗ったのに・・・。


毎朝水をやっている植木鉢の雑草が、
花を咲かせたので写真を撮りました。
ブログにアップしようとすると、
ごらんの通り。

20081010 001


昼休み、
奥さんから「電話ちょうだい」とメールが入り、
何かと思ったら、
実家で「ゴキブリが出た!」と、
半ベソでした。


中途半端なアンラッキーが続いても、
不幸のヒーローにもなれません。

本題の前のつかみのつもりが、
中途半端に長くなったので、
今日はこれにてドロンいたします。

ガス欠しないで帰れるかな?



このマーク、知ってます?



☆3つとひよこがあるでしょ?
1日1回クリックしていると、
3日おきに「ピヨピヨ」って鳴きます。
もし鳴かなかったら、翌日もやってみてください。
これを1日もかかさず続けると、1ヵ月後には白鳥となり、
怠けてしまうと、アヒルになります。


キットデッキweb期間限定大セール!!でーす!
こっそりやってまーす。





テーマ : お仕事日記☆ - ジャンル : 就職・お仕事

18:13  |  不幸  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2008.09.12 (Fri)

ザ・ラヂエターマン

こんばんは

このところお見積依頼が増えており、
画像処理する間がなく、
施工例をご紹介できていません。
スミマセン。

これが、ご注文が殺到となればいいのですが、
今のところ貧乏暇無し状態です。

お待たせしておりますお客様、申し訳ございません。
一件ずつお客様のご要望に添えますよう真剣に考えておりますので、
今しばらくお待ちくださいませ。


話は変わりますが、
このところおなかの具合がよろしくありません。
身の回りの方々からは、
「いつもやろ!」とつっこまれそうですが、
特におかしいです。

昨日、お得意先の会議に出席する予定があったため、
それまでに見1件積を仕上げなければならなかったのですが、
急遽トイレに用事ができてお伺いしていたため、
出発予定が遅れました。

半期に一度のスーツ姿で、いざ出発!

まあ、余裕をもって予定を立てていたため、
途中で昼マックを済ませ、
ソルマックは飲まず、
目的地へ向かいました。

ところが、
またトイレから「なるべく早く来て」と呼び出しをくらい、
「大至急」ではなかったので会場まで待ってもらい、
ウォシュレット付きの上品なトイレさんとしばし歓談。
なんとか10分前に会場入りできました。

余裕を持った行動をしておいて良かった。
「早め早めのソルマック」とはよく言ったものです。

会議は関西から九州まで、
主催社へ納材している企業が50~60社集まりました。
今年は木材に関するテーマが約半分を占め、
半期に一度の集中力を発揮して聞いておりました。

質疑応答タイムとなりましたが、
誰も質問しません。
いつもであれば私も貝になるクチなのですが、
かなり当社と関わりの深い内容で、
「おれがやらなきゃだれがやる」状態で勝手にヒートアップし、
ちょっと答えに困るであろう、しかし私はもっとも知りたいね
核心を付く質問をしました。

やはり少々答えに困られていましたが、
それでも真剣に丁寧に答えてくださいました。

休憩時間には、仲良くさせていただいている社員の方から、
「トヨキチさん、いい質問ありがとうございました」とお礼を頂き、
先程の講演された方もわざわざこちらに来られて、
またそこでも熱く語らせていただきました。
私のような若輩者がこのような場で認めていただけると、
本当にうれしいものです。

後半戦は集中力も熱で溶け、
「会議=睡魔」の等身大に戻りました。

会議も終了し、
会場を出る時にはまたお礼の言葉を頂き、
上機嫌でトイレに向かい、
今度は小さい方をしたのですが、
なんだかいつもよりスムーズに事が運びます。

むむむ?

・・・・・・

あいてました。

・・・・・・

大解放。


半期に一度のスーツ姿やのに・・・・。

あれだけ熱弁ふるったのに・・・・。

クールダウンが早かったのは、このせいかよ・・・・。



会議前の熱便はほどほどにしましょう。





明日から3連休です。
イカ釣り行きたいなあ。


テーマ : お仕事日記☆ - ジャンル : 就職・お仕事

23:03  |  不幸  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2008.09.12 (Fri)

哀車でECO通勤

こんばんは

今日はうちブロです。
ちょっと急いで帰らなくてはならなかったので。

なぜって? 今日は、

日本全国歯医者の日!

だったからです。
受付譲(?)に半笑いされてるような気もしましたが、
もともとそんな顔でもあります。


夕べは会議があり、
その後少々仕事をして21:30頃会社を出ました。
遅くなったので、帰り道のラーメン屋さんで
ねぎ抜きラーメン・ねぎ抜きチャーシュー丼セットを食べ、
さあ帰ろうとバイクにまたがるが・・・

あれ?

エンジンがかかりません。
私のバイクはSR400という車種で、
エンジンをかけるのはキックスタートです。
キックの仕方によってかからないことは多々あります。

キック!

キック!

キーック!!

・・・・

かかりません。

キック!

キック!

キック!

キーック!!

・・・・

かかりません。

キック!

キック!

キック!

キック!
 ・
 ・
 ・
 ・

かかりません。
かかる気がしません。

ラーメン屋さんの駐車場で延々30分・・・・。
エンジン周りをいろいろ覗き込んでも原因わからず。

あまりにカッチョイイバイクなので、
アホがいたずらしたのかと疑いつつ。

まだ会社とうちの中間地点。
たぶんまだ6kmほどあります。


あきらめて、途中にある実家まで押して歩くことにしました。

歩道のない道は危ないので、
最短距離はあきらめて安全な道を押していきます。


途中で立ち止まり、

キック!

キック!

キーック!!

・・・・

かかりません。

あまりキックしていると、
今度は歩く脚力が奪われていくので、
ひたすら押すことにしました。


道中は卒業した中学校の校区を端から端まで横切る形。
なじみの町です。
いろんな思い出が浮かびます。

ここは去年家族でディナーした無国籍料理店。

ここで子供のころカマキリをよく捕まえたなあ。
 駐車場になってしまったのかあ。

この家は入社当初にフェンス工事したなあ。
 まだ腐ってない、良かった。

この児童公園ではよく木登りしたなあ。
 こんな高いフェンスあったかな?

このあたりで友達と悪ガキから自転車で大逃げしたなあ。
 Gくん、いらんこと言うからや。

ここは母さんがひったくりに会ったとこや!

   ・
   ・
   ・
   ・

もう10時を過ぎています。


もはや、
足を前に運ぶ気力の源は
ひとつの想いしかありません。

「明日のブログのネタできた・・・。」

もう既に、いま歩いてる先の妄想まで始まってしまいました。


実家についたら、とりあえず何か飲ませてもらって、

汗拭いて、

自転車借りて帰って、

あの道通って帰って、

会社の後輩のMさん家のそばを通って、

「もうMさん、寝てるやろうなあ。」

「8時に寝るって言ってたもんなあ。」

「小学生より早いやんけ!」

「何を楽しみに生きてるんやろ?」

と、妄想ツッコミも始まる始末。


すでに3kmバイクを押して歩き、
この曲がり角をまがればあと300mというところで、

「母さん寝てたらあかんし電話しよ!」

と立ち止まりました。


止まったついでに

「かかったりして」

と、キーック!



ブルルルルーーーーン!

テーマ : お仕事日記☆ - ジャンル : 就職・お仕事

00:42  |  不幸  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2008.09.09 (Tue)

下手の長竿、上手の無竿

昨日は歯医者の予約を入れていたので
早めに帰宅し、
即席チャーハンを食べ、
歯を磨き、
自転車に空気を入れ、
5分前に歯医者につきました。

受付を済ませてソファーに座っていると、

「トヨキチさま~」と受付譲(?)

「木曜日で予約されていますが・・・」

「・・・・・・・・。」

まあ、ありがちなことです。
もの忘れは良い方なので。


映画を見に行って前売り券を忘れたこと×1

ライブに行ってチケットを忘れたこと×3

琵琶湖にバス釣りに出かけ、
湖を眺めながら竿がないことに気づいたこと×1


こういう自分を自覚しているので、
ちゃんと持っているのに、
忘れたと思い込んで取りに帰ってしまうということもよくあります。



私はよく、
人前に出ているのにズボンをはいておらず、
恥ずかしい思いをする夢を見ます。

何か関係があるのでしょうか?


今日は久々に1日中外出でしたが、
忘れ物もなく順調に終えました。
快晴の湾岸線は気持ちいいですね。

取替える事を考えずに施工されたウッドフェンスの改修工事や、
4角に柱を立てられないカーポートデッキ等、
また難題を抱えてしまいました。

「この会社ならなんとかなる」
と見込んでお声をかけてくださったので、
ご期待にそえるようがんばります。


ちなみに、
いろんなキーワード検索でコノブログにお越しいただいた方、
右側に当社のリンクでがありますので、
別注施工は「ウッドデッキドットコム」、
DIY自作デッキは、その下の直販サイトや
ウッドデッキと木物屋をのぞいてみてください。
よろしくお願い致します。




テーマ : お仕事日記☆ - ジャンル : 就職・お仕事

20:13  |  不幸  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |