fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2021.03.05 (Fri)

ウッドデッキで査定UP!

今日、ショールームにご来場いただいたお客様。

以前もお越しいただいたことがあるそうで

ウッドデッキ工事のご相談とのこと。


マスク越しのお顔はどこか見覚えがあるような・・・。


お話をお伺いすると、

以前当社にウッドデッキ工事をご注文いただいたことがあり、

今回新築されることになり、

ご新居のウッドデッキをご検討されているとのこと。


大阪狭山市ということで、ピンときました。



DSC03393.jpg

吉川晃司デッキ!



20:29  |  中川木材の品質  |  コメント(0)

2018.11.28 (Wed)

階段のてすりにみる機能美

DSC01083.jpg

ウッドデッキの階段に手すりをつけるとき、

デッキ本体の笠木をそのままの流れで階段の勾配に合わせてしまうと、

見た目はきれいなのですが、ちょっと使いにくくなります。


タグ : ウッドデッキ階段

20:09  |  中川木材の品質  |  コメント(0)

2018.08.23 (Thu)

気付かれなくてもきっちりやります

P1220258.jpg

例外もありますが、

ウッドデッキの床板は基本的には現場でカットしています。


タグ : うんちくウッドデッキ

14:15  |  中川木材の品質  |  コメント(0)

2018.07.09 (Mon)

クリアランス

ウリンデッキ

中川木材産業で施工するウッドデッキは

基本的に床板と壁面お間にクリアランスをとっています。



その心は・・・


タグ : うんちく

19:56  |  中川木材の品質  |  コメント(0)

2018.02.01 (Thu)

中川木材産業のウッドデッキ材が高品質である理由

ウリンデッキ

中川木材産業が施工するウッドデッキは、

日本一の品質であると自負しています。


『高品質』の判断材料はいろいろありますが、

今回は使用する木材について、

なぜ当社のウッドデッキ材の品質が良いのか、

クドクドとお話します。


タグ : ウッドデッキ品質

17:04  |  中川木材の品質  |  コメント(0)

2017.10.27 (Fri)

ご長寿! 23歳のレッドシダーデッキ

高耐久ウッドデッキ

23年前に施工したレッドシダーのウッドデッキです。



タグ : ウッドデッキレッドシダーステップ経年変化うんちくカーポートデッキ京都府

18:35  |  中川木材の品質  |  コメント(0)

2017.09.12 (Tue)

経年変化に対応するための手間

合成ゴム

ウッドデッキの束のアップ画像です。

現在、当社では束の下に合成ゴムを取り付けております。


15:59  |  中川木材の品質  |  コメント(0)

2016.07.15 (Fri)

イデオロギー

外出中に会社から電話がありました。


『同業者さんが15年前に施工したガレージデッキが腐ってやりかえたいが、

その業者さんが倒産して困っているので、なんとかしてもらえないか?』


という電話を頂いたのこと。



ちょうど近くに行く予定があったので、

すぐに向かいました。


P1220062 腐朽例


タグ : 品質

11:21  |  中川木材の品質  |  コメント(0)

2016.07.05 (Tue)

大工の目

P1220077.jpg

現場施工時に使用したデッキの構造図面です。




タグ : 品質

08:23  |  中川木材の品質  |  コメント(0)

2014.05.09 (Fri)

床板の厚み

ウッドデッキの床板の厚みにつきまして、当社では、

ウエスタンレッドシダーは40mm、

ウリン、アマゾンジャラ等のハードウッドは30mmを基本的に使用しています。


レッドシダーの場合はだいたい40~35mmのものが一般的に使用されていますが、

主なハードウッドの場合、規格は30mmと20mmがあり、

20mmを使用されている業者さんも多いようです。



DSC01444.jpg

ショールームにご来場いただいたお客さまや、

施工完了したウッドデッキに登られた施主さまは、


「やっぱりしっかりしていますね。」


「さすがに重厚感が違いますね。」


などと、厚い床板へのお褒めの言葉を頂きます。


テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : うんちく品質

23:30  |  中川木材の品質  |  コメント(0)
 | HOME |  NEXT