fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2019.04.23 (Tue)

母に捧げるパーゴラ ~大阪府立住吉高校パーゴラ

P1180830.jpg

大阪府立住吉高校パーゴラです。

昨年11月の施工でした。

造園業者さまの下請け工事です。




タグ : 大阪府防腐注入処理パーゴラ

22:03  |  パーゴラ  |  コメント(2)

2016.01.15 (Fri)

西宮市K邸パーゴラ

DSC05059.jpg

西宮市K邸パーゴラをご紹介致します。

昨年11月完成、お花屋さんの下請け工事です。


タグ : パーゴラ

15:52  |  パーゴラ  |  コメント(0)

2013.10.25 (Fri)

吹田市T邸パーゴラ

200505010 015



吹田市T邸パーゴラをご紹介いたします。

造園業者さまの下請け工事で、8年前の施工です。




テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : レッドシダーパーゴラ大阪府

23:47  |  パーゴラ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2011.01.28 (Fri)

勝手口前トレリス

01-42218-3.jpg


その昔、私がまだ現場まわりばかりしていた頃、

当社のすぐ近くの分譲地で施工したパーゴラです。


「パーゴラ」というより「トレリス」というイメージでしょうか?

テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : レッドシダーパーゴララティストレリス大阪府

23:32  |  パーゴラ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2011.01.17 (Mon)

極上庭園

簡単に紹介できる施行例は無いものかと

古いフォルダを覗いていたら、ありました。

01-41904-5.jpg

ビルの屋上庭園工事、造園ギ容赦さまの下請けで、

今から12年前の仕事です。


撮影は施工後半年から2年程度経ってからだと思います。


テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : 大阪府レッドシダーパーゴライペ

20:28  |  パーゴラ  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2010.01.22 (Fri)

うち建て巻き弧

03280010-1.jpg


フライングワーム

テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : 大阪府公園パーゴラ防腐注入処理鉄骨溶融亜鉛めっき

17:56  |  パーゴラ  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2009.01.20 (Tue)

パーゴラ黄金比率

もう大丈夫かと思いきや、
夕べ、またwiiリモコンのバイブが始まり、
残り2発となったホワイトミサイルを1発発射!

先制攻撃で反撃はできないだろうと高をくくっていると、
今朝から壮絶なゲリ・ラ戦を2戦交えました。

ん~、武力対決では和平の道は開けないようです。

一方、会社では風邪が蔓延中。
現場管理部隊が全滅状態です。

私は元気なんですけど・・・。
トラックの運転が・・・。
せめて右手が生きていれば、なんとか運転するんですけど・・・。





今日は久しぶりにパーゴラをご紹介します。
造園業者さんの下請け工事物件です。


01_20090119190406.jpg

日差しが厳しいので、
日除けになるようなパーゴラをご希望です。
パーゴラを利用して、よしずをかけられるとのこと。

とにかく予算圧縮が必要でしたので、
他の現場とダブルヘッダーになるよう工程を調整し、
半日で現場施工が終わるよう、柱以外は工事用で組み立てていきました。


02_20090119190413.jpg

桁、ルーバーはレッドシダー
柱はウリンです。
なにしろ、削りたてのウリンは塗装がのらず、
現場施工時は服がベタベタに汚れました。

04_20090119190426.jpg

建物側は壁に固定し、コーキングで防水処理をしました。
建物に穴をあけるのはいつも慎重になりますが、
事前に元請さんに建物の構造を調べてもらっていました。

防水のことはもちろん、
下地がなかったり、
万が一のトラブルの際に建物の保証に影響が出たり、
このような位置への施工となると、
壁の内側にあるシャッターの配線を傷つけたりする可能性があります。

03_20090119190419.jpg

通りからリビングが結構見えるので、
目隠しのことも考えておられるのでしょうね。

鉢植えがたくさんあったので、
つるしてもいいですね。

05_20090120123034.jpg

パーゴラのデザインって、
単純構造なのになかなか難しいものです。
木口のカット形状などはまだ分かりやすいのですが、
柱、桁、ルーバーのサイズとパーゴラ全体の高さにより、
貧弱になったり重苦しくなったり、
印象が全く異なります。
いまだに黄金比率がつかめません。


パーゴラの施工実績は多くあるのですが、
一般住宅用のいい施工例写真がなかなかありません。

予算が厳しく、高純な仕様であったり、
単に写真がなかったり・・・。

夢のある素敵なパーゴラの施工例の充実を目指していきます。

テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : 大阪府パーゴラレッドシダーウリン

18:39  |  パーゴラ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2008.08.26 (Tue)

金鳥サッサのおねえさん

デッキですかあぁーーーっ! !

   デッキがあればなんでもできる。
   デッキがなければパーゴラをつくる・・・・。


今日は大阪市内の保育園でパーゴラと砂場枠×2を施工してきました。
造園業者さんの下請け仕事です。

現場に到着してびっくり!砂場枠を固定するアンカーボルトがありません。

一週間前に打ち合わせしたのにー!
昨日、確認で電話したときも、何も言わなかったくせにー!


一応2日間の予定はしていましたが、
あわよくば1日で仕上げてしまおうともくろんでいたのに、
出鼻をくじかれてしまいました。
造園業者のHさん、しっかりしているように見えてうっかりしているのか、
いや、段取りを間違えて黙っていたのか・・・。

まあ、もともと2日間の予定だったし、
現場も近いので大工さんも「
まあ、明日の午前中で終わるで」
と、余裕です。

これがもし、年度末の超ハードスケジュールの中での出来事であれば、
「段どりしっかりせんかー!」
とどやされ、その後何年にもわたり、
「あの現場では参った」
と言われ続けることになります。

かくて、なんとかパーゴラと砂場枠×1を完了。

パーゴラ
20080826 018b
柱は在庫処分のレッドウッド、その他はレッドシダーです。

20080826 019b
腐りやすい地際は銅版巻きでOK。
このためだけに板金屋さんに来てもらいました。

そしてベンチ兼砂場枠
20080826 029b
砂場枠であり、しかもベンチやテーブルとして使用できます。
園児たちが砂だんごを並べている光景が目に浮かびます。
これは造園業者Hさんのデザインを元に、
耐久性と強度を両立させる設計をしました。
ブロック上に土台を固定し、その上にW270mmのレッドシダー天板を取り付けています。
無節、しかも正目でこれだけ大きい材は、今ではなかなか手に入りません。
長年大事にとっておいた在庫があったので使用しました。
なかなか好評とのことなのですが、
次の注文が来たら、材料がありません。
どうしよう・・・。

明日に砂場枠×1が残ってしまいましたが、
現場は監督に任せます。


保育園の工事では、
子供たちが興味津々でこちらを眺めていたり、
人なつっこいちびっ子が話しかけてきたりして、
いつも楽しみにしています。

今や天然記念物と化したマルコメカットの園児から、
「工事のおじちゃん、がんばってね」
というほほえましい言葉が飛び交っていたのですが、
私と目が合うと、
「あっ、工事のおじちゃんと違うわ」
といわれました。

これは私が
「工事しないおじちゃん」に見えたのか、あるいは
「工事のおにいさん」に見えたのか、
その真意はわかりません。







テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : レッドシダーパーゴラ砂場枠幼稚園大阪府ベンチ

20:28  |  パーゴラ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |