2011.11.16 (Wed)
キット、プロカオマケ
先日お届けしたキットデッキHARDの床板パネルを交換するため、
朝からお客様の元へ。
床板がささくれ立っているとのこと。
天然木の場合は現実的にはなかなか避けられないものですが、
納品後間もないということと、程度も大きい為交換させて頂きます。
たまたま自宅の近くだったので、私が行くことになりました。

わかりやすい角度で撮影しておりますが、
出荷時にさかのぼって字様態を想像すると、
焼ける前の色や木目から、兆候はあったとしても見抜きにくいものだったと考えられます。
さすがに納品されてまもなくこの状態では。お客様も満足できないでしょう。
もっとも、お客様は「この状態は時様式的なものなのでしょうか?」と、
超低姿勢でご連絡いただきました。
キットデッキの現場はなかなか見ることができないので、
こちらも興味が沸きます。
ちょっとしたことでも私達はコツを知っていますし道具も揃っているので、
当たり前にこなしていくのですが、
一般の方が果たしてどのように組み立てられるのか・・・。

これはすばらしい!
キットデッキのコンセプト「素人が作ってもプロ以上の仕上がり」そのものです。
ビスの配列もまっすく通っています。
どうやってビスを打たれたのかお伺いすると、
両端を決めてから糸を張って位置を出すという、
私達の施工と同じ要領でした。
ビスの締め加減でまわりがササクレ立ってしまったことと、
ハナカクシをビス止めする際の下穴が不十分で床板が少し割れてしまったことを悔いていらっしゃいましたが、
「この次は大丈夫です!」と自信に満ちたお答えでした。

ステップの横のタイル貼り靴脱ぎ石もご自分で施工されたとのこと。
私はできません・・・。
朝からお客様の元へ。
床板がささくれ立っているとのこと。
天然木の場合は現実的にはなかなか避けられないものですが、
納品後間もないということと、程度も大きい為交換させて頂きます。
たまたま自宅の近くだったので、私が行くことになりました。

わかりやすい角度で撮影しておりますが、
出荷時にさかのぼって字様態を想像すると、
焼ける前の色や木目から、兆候はあったとしても見抜きにくいものだったと考えられます。
さすがに納品されてまもなくこの状態では。お客様も満足できないでしょう。
もっとも、お客様は「この状態は時様式的なものなのでしょうか?」と、
超低姿勢でご連絡いただきました。
キットデッキの現場はなかなか見ることができないので、
こちらも興味が沸きます。
ちょっとしたことでも私達はコツを知っていますし道具も揃っているので、
当たり前にこなしていくのですが、
一般の方が果たしてどのように組み立てられるのか・・・。

これはすばらしい!
キットデッキのコンセプト「素人が作ってもプロ以上の仕上がり」そのものです。
ビスの配列もまっすく通っています。
どうやってビスを打たれたのかお伺いすると、
両端を決めてから糸を張って位置を出すという、
私達の施工と同じ要領でした。
ビスの締め加減でまわりがササクレ立ってしまったことと、
ハナカクシをビス止めする際の下穴が不十分で床板が少し割れてしまったことを悔いていらっしゃいましたが、
「この次は大丈夫です!」と自信に満ちたお答えでした。

ステップの横のタイル貼り靴脱ぎ石もご自分で施工されたとのこと。
私はできません・・・。
2010.09.22 (Wed)
はびきのに テンテンつけたら バビギノ゛だ
今日は朝から羽曳野へ行ってきました。
キットデッキの新商品の試験施工のためです。
羽曳野ではカーポートデッキやら、
当社初のウリンデッキやら、
この春にもウリンデッキを施工しましたし、
いろいろ工事実績があります。
そういえば、
その、春に施工したウリンデッキの施主さまから、
メールでご感想を頂きましたので、
施行例紹介ページにアップさせていただきました。
で、そんな羽曳野へ行ってきました。
キットデッキの新商品の試験施工のためです。
羽曳野ではカーポートデッキやら、
当社初のウリンデッキやら、
この春にもウリンデッキを施工しましたし、
いろいろ工事実績があります。
そういえば、
その、春に施工したウリンデッキの施主さまから、
メールでご感想を頂きましたので、
施行例紹介ページにアップさせていただきました。
で、そんな羽曳野へ行ってきました。
2008.12.18 (Thu)
ちびでっき
デッキがあればいろいろできる

新商品です、ちびでっき。
並べるだけの超お手軽タイプ。
「ひっぱるだけのおにぎりQ」って、まだあるのでしょうか?
上岡龍太郎が一輪車に乗ってCMしてました。
名前はかるいですが、
当社の宝、熟練の家具職人の手による高品質!
まあ、デッキという名がついていますが、
ちょっとアクセントをつけたスペースづくりにいいんじゃないでしょうか?
ベランダに敷くもよし
玄関て゛足置きにするもよし
観葉植物の敷物にするもよし
片足立ちでバランスをとるもよし
ちびでっき飛ばし選手権をするもよし
たーんたーん たーよし
いきよし たよし
どんな使い方をするか、
妄想を膨らませて楽しんでください。
ウッドデッキと木物屋
楽天ショップ
Yahoo!ショップ

新商品です、ちびでっき。
並べるだけの超お手軽タイプ。
「ひっぱるだけのおにぎりQ」って、まだあるのでしょうか?
上岡龍太郎が一輪車に乗ってCMしてました。
名前はかるいですが、
当社の宝、熟練の家具職人の手による高品質!
まあ、デッキという名がついていますが、
ちょっとアクセントをつけたスペースづくりにいいんじゃないでしょうか?
ベランダに敷くもよし
玄関て゛足置きにするもよし
観葉植物の敷物にするもよし
片足立ちでバランスをとるもよし
ちびでっき飛ばし選手権をするもよし
たーんたーん たーよし
いきよし たよし
どんな使い方をするか、
妄想を膨らませて楽しんでください。
ウッドデッキと木物屋
楽天ショップ
Yahoo!ショップ
2008.10.09 (Thu)
ナラナラナラナラ キ・ン・テ・ツ
こんばんは
知らなかったのですが、
FC2ブログランキングのベスト3(カテゴリー内)に入ると、
ランキング画面のトップにブロク画面が紹介されるんですね。
1位、2位の常連様は、カスタマイズされたプロらしい画面で、
サムネイルのような小さい画面でも読めるタイトルや、
洗練された画像がキャッチーなのですが、
一方、当「ウッドデッキ倶楽部」は、
既製のテンプレートの中から「木」をイメージするものをそのまま使用しているので、
サムネイルでは内容が全くわからず、
素人丸出しで情けないです。
昨夜、改良してみよかと管理画面を見ていたのですが、
そこには宇宙人語
が書かれていてサッパリ。
まあ、いいか。
えー、今日は久しぶりに奈良へ行ってきました。
あっ、
そういえば、ブログってだいたい「日記」ですよね?
その日の出来事や感じたことを書かれている方が多いと思うのですが、
私、その日のことを書いたこと、たぶんないです。
今日は思い切って朝鮮します!
で、今日は久しぶりに奈良へ行ってきました。
奈良はなんか好きです。
なんとんくのんびりした空気が漂っているような。
山と空がよく見えるし。
この時期は道端にコスモスがいっぱい咲いてるし。
そんな奈良へ行ってきました。
わかったっちゅうねん!!
キットデッキの新商品の試験施工のためです。
私は基本的に別注施工担当なので、
いつもプロの施工方法をとっていますが、
一般の方が持っている道具と技術を想定しての施工となると、
なかなか難しいものです。
方程式を使わずに算数問題を解くようなものですね。
一般の方が、束石の設置でどれだけ苦労されているかが分かりました。
キットデッキのサイトには、
お客様から頂いた施工の感想をご紹介しているのですが、
みなさん、判を押したように、
「束石の施工だけは苦労した」
とおっしゃっています。
そんな問題を解決すべく、なんと、
現場で簡単にレベルの調整が可能な構造
を開発し、その施工実験のために
今日は久しぶりに奈良へ行ってきました。
実験結果は大成功で、
新キットデッキの部材として開発していましたが、
キットデッキHARD、web、CONCEにも応用できますので、
近々オプションとして販売することになると思います。
現場調整できるといっても、単なるプラスチックや鋼製束ではありません。
ウッドデッキの雰囲気を崩さずにレベル調整が可能な構造です。
特許申請し用品ですよ。
こんな感じで完成!
今日はHARDにて実験。

問題の床下構造はというと・・・・、

マダナイショ。
キットデッキweb期間限定大セール!!でーす!
お願い事項です。
ブログランキングに参加しております。
下のバナーをクリッとクリックしていただきますと、
ランキングがズンッ!とあがり、
このブログがキラッ!と脚光を浴びることになります。
いずれ゛ログ本が発行され、
映画化されてカンヌで金獅子賞を受賞したとき、
みなそんがその一翼を担ったことになり、
家庭や職場、学校でたいそう自慢できますので、
衆院選の予行演習として清き一票をお願いします!

ちなみに、ランキングからページタイトルをクリックしていただくと、
さらにポイントが加算されますので、
カンヌへの道のりがさらに近くなります。
知らなかったのですが、
FC2ブログランキングのベスト3(カテゴリー内)に入ると、
ランキング画面のトップにブロク画面が紹介されるんですね。
1位、2位の常連様は、カスタマイズされたプロらしい画面で、
サムネイルのような小さい画面でも読めるタイトルや、
洗練された画像がキャッチーなのですが、
一方、当「ウッドデッキ倶楽部」は、
既製のテンプレートの中から「木」をイメージするものをそのまま使用しているので、
サムネイルでは内容が全くわからず、
素人丸出しで情けないです。
昨夜、改良してみよかと管理画面を見ていたのですが、
そこには宇宙人語
が書かれていてサッパリ。
まあ、いいか。
えー、今日は久しぶりに奈良へ行ってきました。
あっ、
そういえば、ブログってだいたい「日記」ですよね?
その日の出来事や感じたことを書かれている方が多いと思うのですが、
私、その日のことを書いたこと、たぶんないです。
今日は思い切って朝鮮します!
で、今日は久しぶりに奈良へ行ってきました。
奈良はなんか好きです。
なんとんくのんびりした空気が漂っているような。
山と空がよく見えるし。
この時期は道端にコスモスがいっぱい咲いてるし。
そんな奈良へ行ってきました。
わかったっちゅうねん!!
キットデッキの新商品の試験施工のためです。
私は基本的に別注施工担当なので、
いつもプロの施工方法をとっていますが、
一般の方が持っている道具と技術を想定しての施工となると、
なかなか難しいものです。
方程式を使わずに算数問題を解くようなものですね。
一般の方が、束石の設置でどれだけ苦労されているかが分かりました。
キットデッキのサイトには、
お客様から頂いた施工の感想をご紹介しているのですが、
みなさん、判を押したように、
「束石の施工だけは苦労した」
とおっしゃっています。
そんな問題を解決すべく、なんと、
現場で簡単にレベルの調整が可能な構造
を開発し、その施工実験のために
今日は久しぶりに奈良へ行ってきました。
実験結果は大成功で、
新キットデッキの部材として開発していましたが、
キットデッキHARD、web、CONCEにも応用できますので、
近々オプションとして販売することになると思います。
現場調整できるといっても、単なるプラスチックや鋼製束ではありません。
ウッドデッキの雰囲気を崩さずにレベル調整が可能な構造です。
特許申請し用品ですよ。
こんな感じで完成!
今日はHARDにて実験。

問題の床下構造はというと・・・・、

マダナイショ。
キットデッキweb期間限定大セール!!でーす!
お願い事項です。
ブログランキングに参加しております。
下のバナーをクリッとクリックしていただきますと、
ランキングがズンッ!とあがり、
このブログがキラッ!と脚光を浴びることになります。
いずれ゛ログ本が発行され、
映画化されてカンヌで金獅子賞を受賞したとき、
みなそんがその一翼を担ったことになり、
家庭や職場、学校でたいそう自慢できますので、
衆院選の予行演習として清き一票をお願いします!

ちなみに、ランキングからページタイトルをクリックしていただくと、
さらにポイントが加算されますので、
カンヌへの道のりがさらに近くなります。
2008.09.20 (Sat)
キンパイでカンパイ!
デッキですかあぁーーーっ!
デッキがあればなんでもできる。
デッキがあれば秋を満喫・・・・。
こんにちは
いい天気ですね。
こんなにいい天気の日には、なにかいいことありそうです。
あったぁぁぁぁぁーーーーーーーーー!
キットデッキweb期間限定小セール!!
いやいや、
キットデッキweb期間限定大セール!!
当社イチバンの売れ筋商品、
サイズ限定ではありますが、全て1万円OFFです!
本日よりスタートです!!!

これからの季節、気温も落ち着き雨も少ない、
おまけに祝日も多いという、絶好のDIYシーズンです。
豪華なウッドデッキが意外と簡単にできあがりますので、
お父さんの株が急上昇ですよ!
お父さんだけでなく、奥様や70を超えたおじいちゃまでも、
ひとりで作り上げたという例もあります。
このキットデッキweb、いろいろ魅力はあるのですが、
ホームページでは残念ながら全く表現されていません。
ここで私がなりかわってご紹介いたします。
出来上がってしまうとわからないのですが、
実は床板が3枚1組のパネルに組みあがっています。

このメリットがいろいろあるのです。
①床板のビス打ちが楽
裏桟で固定されているので、構造への固定はバラで床板を固定する場合の半分で済みます。
また、失敗しないとわからないことですが、建物との並行・直角のラインが出しやすい。
②裏表の選別を間違えない。
誤って裏にするべきものを表にしてしまい、後でその欠点に気づくことがあります。
また、1枚ずつ表裏を吟味する作業が、なかなか時間がかかるのです。
キットデッキwebは工場で吟味してパネル化しますので、このような心配は無用です。
③床板がまっすぐ
家具や内装用材と違い、ウッドデッキ用材には曲がりがつきものです。
これはある程度゛は避けられない問題なのですが、
一般の方はそんな木材の常識なんて知りませんよね。
実際に施工する段階になってはじめて気づき、不良材を買ってしまったと嘆いたり、
あるいは施工が終わってみて目地の幅がふぞろいなのに気付くということがあります。
プロが施工する場合、くさびなどを用いて、曲がりを修正しながらビス打ちするのですが、
一般の方には感覚的に難しいかもしれません。
キットデッキwebは曲がりを修正しながら工場でパネル化するという、
お客様のために手間をかけて良い商品をおとどけしております。
④強度UP
1本の矢は折れても、3本の矢は折れません。
このようにキットデッキwebには、
一度失敗を経験していないと気が付かない、
素人目線で開発された魅力がいっぱいつまっています。
これも、キットデッキを販売しつづけて10年以上のノウハウと、
かたやオーダー施工における技術や経験をフィードバックできるという、
当社ならではの強みによるものです。
キットデッキシリーズのライバルは、他のキット製品ではなく、大工さんです。
これは決して大げさではないということは、
実際のお客様の施工例を見ていただければわかります。
どうですか?欲しくなったでしょう?
まだまだ魅力はあるのでいすが、おいおい紹介していきます。
こんなに良い商品なのに、
販売するホームページはというと、まるで、
昔サンテレビでよく流れていた、
静止画で8秒程度の長さしかない、
「キンパイゴールドカップ」のCMのように
生気がありません。
もったいない!
宣伝下手な会社なのです。
なにはともあれ、
エクステリアメーカーのウッド製品が軒並み値上げされている中での値下げです。
お買い得間違いなし!!
あっ、楽天ショップ、Yahoo!ショップでも随時始まるみたいです。
今、ショールームにご来場いただいているご家族の男の子が、
そーおーたは~ おしりプ~
というナゾの歌を大声でヘビーローテーションしています。
それに対して、おとうとクン(おそらくそうたクン)は、
イェイ イェイ イェイ~
と、合いの手をいれています。
オモロすぎます。
こういう子供がそのまま大人になり、
枚方のお好み焼き屋の若女将となった姿を私は知っています。
こどもは「おしり」「うんこ」「ちんちん」「プ~」が大好きですからね。
私も大好きです。
以前、「うんこまん」でネット検索すると、
えらいBBSにたどり着きました。
壁紙はおなじみの巻きうんこがファンシーに並び、
内容は、
「うんこぶりぶり」 「プ~」
みたいな、パーソナルコンピュータを製造している人が見たら、
自身の社会貢献度を疑うような世界が広がっていました。
ん~、今日は問い合わせの多いカーポートデッキをご紹介するつもりだったのに・・・。
お願い事項です。
ブログランキングに参加しております。
下のバナーをクリッとクリックしていただきますと、
ランキングがズンッ!とあがり、
このブログがキラッ!と脚光を浴びることになります。
いずれ゛ログ本が発行され、
映画化されてカンヌで金獅子賞を受賞したとき、
みなそんがその一翼を担ったことになり、
家庭や職場、学校でたいそう自慢できますので、
衆院選の予行演習として清き一票をお願いします!

ちなみに、ランキングからページタイトルをクリックしていただくと、
さらにポイントが加算されますので、
カンヌへの道のりがさらに近くなります。
デッキがあればなんでもできる。
デッキがあれば秋を満喫・・・・。
こんにちは
いい天気ですね。
こんなにいい天気の日には、なにかいいことありそうです。
あったぁぁぁぁぁーーーーーーーーー!
キットデッキweb期間限定小セール!!
いやいや、
キットデッキweb期間限定大セール!!
当社イチバンの売れ筋商品、
サイズ限定ではありますが、全て1万円OFFです!
本日よりスタートです!!!

これからの季節、気温も落ち着き雨も少ない、
おまけに祝日も多いという、絶好のDIYシーズンです。
豪華なウッドデッキが意外と簡単にできあがりますので、
お父さんの株が急上昇ですよ!
お父さんだけでなく、奥様や70を超えたおじいちゃまでも、
ひとりで作り上げたという例もあります。
このキットデッキweb、いろいろ魅力はあるのですが、
ホームページでは残念ながら全く表現されていません。
ここで私がなりかわってご紹介いたします。
出来上がってしまうとわからないのですが、
実は床板が3枚1組のパネルに組みあがっています。

このメリットがいろいろあるのです。
①床板のビス打ちが楽
裏桟で固定されているので、構造への固定はバラで床板を固定する場合の半分で済みます。
また、失敗しないとわからないことですが、建物との並行・直角のラインが出しやすい。
②裏表の選別を間違えない。
誤って裏にするべきものを表にしてしまい、後でその欠点に気づくことがあります。
また、1枚ずつ表裏を吟味する作業が、なかなか時間がかかるのです。
キットデッキwebは工場で吟味してパネル化しますので、このような心配は無用です。
③床板がまっすぐ
家具や内装用材と違い、ウッドデッキ用材には曲がりがつきものです。
これはある程度゛は避けられない問題なのですが、
一般の方はそんな木材の常識なんて知りませんよね。
実際に施工する段階になってはじめて気づき、不良材を買ってしまったと嘆いたり、
あるいは施工が終わってみて目地の幅がふぞろいなのに気付くということがあります。
プロが施工する場合、くさびなどを用いて、曲がりを修正しながらビス打ちするのですが、
一般の方には感覚的に難しいかもしれません。
キットデッキwebは曲がりを修正しながら工場でパネル化するという、
お客様のために手間をかけて良い商品をおとどけしております。
④強度UP
1本の矢は折れても、3本の矢は折れません。
このようにキットデッキwebには、
一度失敗を経験していないと気が付かない、
素人目線で開発された魅力がいっぱいつまっています。
これも、キットデッキを販売しつづけて10年以上のノウハウと、
かたやオーダー施工における技術や経験をフィードバックできるという、
当社ならではの強みによるものです。
キットデッキシリーズのライバルは、他のキット製品ではなく、大工さんです。
これは決して大げさではないということは、
実際のお客様の施工例を見ていただければわかります。
どうですか?欲しくなったでしょう?
まだまだ魅力はあるのでいすが、おいおい紹介していきます。
こんなに良い商品なのに、
販売するホームページはというと、まるで、
昔サンテレビでよく流れていた、
静止画で8秒程度の長さしかない、
「キンパイゴールドカップ」のCMのように
生気がありません。
もったいない!
宣伝下手な会社なのです。
なにはともあれ、
エクステリアメーカーのウッド製品が軒並み値上げされている中での値下げです。
お買い得間違いなし!!
あっ、楽天ショップ、Yahoo!ショップでも随時始まるみたいです。
今、ショールームにご来場いただいているご家族の男の子が、
そーおーたは~ おしりプ~
というナゾの歌を大声でヘビーローテーションしています。
それに対して、おとうとクン(おそらくそうたクン)は、
イェイ イェイ イェイ~
と、合いの手をいれています。
オモロすぎます。
こういう子供がそのまま大人になり、
枚方のお好み焼き屋の若女将となった姿を私は知っています。
こどもは「おしり」「うんこ」「ちんちん」「プ~」が大好きですからね。
私も大好きです。
以前、「うんこまん」でネット検索すると、
えらいBBSにたどり着きました。
壁紙はおなじみの巻きうんこがファンシーに並び、
内容は、
「うんこぶりぶり」 「プ~」
みたいな、パーソナルコンピュータを製造している人が見たら、
自身の社会貢献度を疑うような世界が広がっていました。
ん~、今日は問い合わせの多いカーポートデッキをご紹介するつもりだったのに・・・。
お願い事項です。
ブログランキングに参加しております。
下のバナーをクリッとクリックしていただきますと、
ランキングがズンッ!とあがり、
このブログがキラッ!と脚光を浴びることになります。
いずれ゛ログ本が発行され、
映画化されてカンヌで金獅子賞を受賞したとき、
みなそんがその一翼を担ったことになり、
家庭や職場、学校でたいそう自慢できますので、
衆院選の予行演習として清き一票をお願いします!

ちなみに、ランキングからページタイトルをクリックしていただくと、
さらにポイントが加算されますので、
カンヌへの道のりがさらに近くなります。
| HOME |