2010.10.25 (Mon)
こたつたこに関する考察
隣の席の専務がふと話しかけてきました。
専務: 「かばのばか」はどうや?
トヨ: いけますよ
専務: あいだに『の』を入れたらええんや。「ばかのかば」もいけるな。
専務: 「かばのばか」はどうや?
トヨ: いけますよ
専務: あいだに『の』を入れたらええんや。「ばかのかば」もいけるな。
2010.10.15 (Fri)
すくすくすくすく育つ
当社で最も取扱量の多い木材は、
レッドシダーでもウリンでもありません。
ニュージーランドパイン(通称ニュージー松)なのです。

「矢板」という製品です。
建築土木工事で地面を掘削した際、
土壁が崩れてこないようにする、いわゆる土留め板です。
興味の有る方は当社HPの木矢板のページをご参照下さい。
特筆すべきは、その成長の早さです。

この年輪の幅の広さ!
これだけ成長が早いと、
農作物のように植えては収穫というサイクルが成立しますので、
最も安価な木材となるわけです。
ただし、耐久性は高くないので
そのままではエクステリア用では使えません。
逆に、価格重視の仮設材には最適な木材です。
レッドシダーでもウリンでもありません。
ニュージーランドパイン(通称ニュージー松)なのです。

「矢板」という製品です。
建築土木工事で地面を掘削した際、
土壁が崩れてこないようにする、いわゆる土留め板です。
興味の有る方は当社HPの木矢板のページをご参照下さい。
特筆すべきは、その成長の早さです。

この年輪の幅の広さ!
これだけ成長が早いと、
農作物のように植えては収穫というサイクルが成立しますので、
最も安価な木材となるわけです。
ただし、耐久性は高くないので
そのままではエクステリア用では使えません。
逆に、価格重視の仮設材には最適な木材です。
2010.10.07 (Thu)
車をとめられないカーポートデッキ完成
2010.10.06 (Wed)
ダブルヘッダー1回戦勝利
| HOME |