2011.03.31 (Thu)
ウリンカーポートデッキ完成
2011.03.30 (Wed)
カーポートデッキ完成間近
2011.03.28 (Mon)
オオサマノミミハロバノミミ
2011.03.25 (Fri)
ウリンウォールフェンス完成
2011.03.23 (Wed)
本番開始
今日で役所の年度末工事の現場がすべて完了し、
やっと応援から開放され自分の仕事に専念できます。
現場施工、プランご提案など、
たくさんのお客様に無理を聞言ってお待ちいただいております。
申し訳ございません。
他にも業者さんはたくさんいらっしゃるにもかかわらずお待ち頂けることを
本当に感謝致します。
そのお時間を無駄にすることのないよう、
採光の施工、採光のご提案をいたします。
これをもちまして、
お客様への感謝の言葉と、
本日のネタかせぎブログにかえさせていただきます。
やっと応援から開放され自分の仕事に専念できます。
現場施工、プランご提案など、
たくさんのお客様に無理を聞言ってお待ちいただいております。
申し訳ございません。
他にも業者さんはたくさんいらっしゃるにもかかわらずお待ち頂けることを
本当に感謝致します。
そのお時間を無駄にすることのないよう、
採光の施工、採光のご提案をいたします。
これをもちまして、
お客様への感謝の言葉と、
本日のネタかせぎブログにかえさせていただきます。
2011.03.22 (Tue)
成宮くん
夕べ、尾崎豊のドラマがありました。
私は尾崎世代のど真ん中かちょい下の方です。
最初の頃はそんなに好きではありませんでしたが、
北の国からの挿入歌に使われてからイッキにはまりました。
そんな尾崎を成宮寛貴くんが演じていました。
あれほどのカリスマ役を演じるのは相当難しく、プレッシャーも大きかったことでしょうが、
おそらくこのドラマは尾崎の普通っぽいところを演出したかったのでしょう、
見事に演じ、歌もまた特徴をてらえて歌っていたと思います。
本人も尾崎ファンだったのではないでしょうか?
成宮くんは美形のイケメンでありながら、
狂気じみた役柄がけっこう多かったように思い、
そんな役柄をサラリとこなしていました。
たぶん、カリスマ性を前面に出した尾崎を演じることも、彼ならできたのではないかと思います。
そこを演出家の要求どおりに薄味で演じきる彼はすごいと思いました。
「こういう役は彼の右に出るものはいない」というタイプの俳優もすごいですが、
どんな役にでもなりきれる俳優はすばらしいと思います。
私は尾崎世代のど真ん中かちょい下の方です。
最初の頃はそんなに好きではありませんでしたが、
北の国からの挿入歌に使われてからイッキにはまりました。
そんな尾崎を成宮寛貴くんが演じていました。
あれほどのカリスマ役を演じるのは相当難しく、プレッシャーも大きかったことでしょうが、
おそらくこのドラマは尾崎の普通っぽいところを演出したかったのでしょう、
見事に演じ、歌もまた特徴をてらえて歌っていたと思います。
本人も尾崎ファンだったのではないでしょうか?
成宮くんは美形のイケメンでありながら、
狂気じみた役柄がけっこう多かったように思い、
そんな役柄をサラリとこなしていました。
たぶん、カリスマ性を前面に出した尾崎を演じることも、彼ならできたのではないかと思います。
そこを演出家の要求どおりに薄味で演じきる彼はすごいと思いました。
「こういう役は彼の右に出るものはいない」というタイプの俳優もすごいですが、
どんな役にでもなりきれる俳優はすばらしいと思います。
2011.03.18 (Fri)
大きすぎる爪跡
新居にウッドデッキを計画中で
検索でひっかかりこのブログをご覧頂く方もいらっしゃると思います。
今、建築業界は大変な事態に突入しております。
いろんな資材の供給がストップしております。
そう、大震災の影響です。
あらゆる建築資材が被災地復興のために供給されるからです。
合板、サッシ、ガラス、電線、土木用の杭や板、
コンパネはホームセンターからも姿を消しています。
ここ大阪でです。
カップラーメンやガソリンの買占めとは次元が違います。
これから着工という方は遅れる方がかなりいらっしゃると思います。
しかし、それはまだましなほうで、
ほぼ完成という段階でサッシが入らないとか、
最悪は、上棟は終わったもののコンパネがなくて屋根が出来ず、
構造材が雨ざらし、もしくはシートで仮の雨よけをしてしのがなければならない
という事態も想定されます。
工事が進まなければ、
資金繰りにあえぐ小さな工務店が続々と倒産していくのではないかとの予想もされています。
不安をあおるようなことを書くのもどうかと思いましたが、
被災された方々のように今日の命にかかわる話ではありませんが、
日本の他の地域にとっても他人事ではないという現状を記しておきます。
検索でひっかかりこのブログをご覧頂く方もいらっしゃると思います。
今、建築業界は大変な事態に突入しております。
いろんな資材の供給がストップしております。
そう、大震災の影響です。
あらゆる建築資材が被災地復興のために供給されるからです。
合板、サッシ、ガラス、電線、土木用の杭や板、
コンパネはホームセンターからも姿を消しています。
ここ大阪でです。
カップラーメンやガソリンの買占めとは次元が違います。
これから着工という方は遅れる方がかなりいらっしゃると思います。
しかし、それはまだましなほうで、
ほぼ完成という段階でサッシが入らないとか、
最悪は、上棟は終わったもののコンパネがなくて屋根が出来ず、
構造材が雨ざらし、もしくはシートで仮の雨よけをしてしのがなければならない
という事態も想定されます。
工事が進まなければ、
資金繰りにあえぐ小さな工務店が続々と倒産していくのではないかとの予想もされています。
不安をあおるようなことを書くのもどうかと思いましたが、
被災された方々のように今日の命にかかわる話ではありませんが、
日本の他の地域にとっても他人事ではないという現状を記しておきます。
2011.03.17 (Thu)
山また山
昨日は一昨日のことを書き、
今日は昨日のことを書くのですが、
昨日はまた金剛山に戻って自然木フェンスの現場でした。
大阪の山間は自然木フェンスが着々と増殖中です。
先日の命がけの雪山とは様変わりし、
雪はすっかり溶けていました。
しかし、気温は一昨日と打って変わって低く、
風も強くて手はかじかみ耳はちぎれそう・・・。
10時の休憩を終え、作業開始してほどなく、
雪がちらちらちらちら。
道路自体が冷え切っているので、
少しの雪でもロメ君は滑りそう。
一昨年、このような状態でO原君はトラックで滑り、フェンスに突っ込みました。
みんなあわてて撤収し、車間を空けて下山しました。

おそろしや、念仏坂。
しかし、こんな機構にもかかわらず、登山客はいっぱいです。

おおっ、これが噂の『山ガール』。
夏山のファッションだけかと思いきや、
耐寒登山までするとは、筋金入りの『大山ガール』ですね。
今日は昨日のことを書くのですが、
昨日はまた金剛山に戻って自然木フェンスの現場でした。
大阪の山間は自然木フェンスが着々と増殖中です。
先日の命がけの雪山とは様変わりし、
雪はすっかり溶けていました。
しかし、気温は一昨日と打って変わって低く、
風も強くて手はかじかみ耳はちぎれそう・・・。
10時の休憩を終え、作業開始してほどなく、
雪がちらちらちらちら。
道路自体が冷え切っているので、
少しの雪でもロメ君は滑りそう。
一昨年、このような状態でO原君はトラックで滑り、フェンスに突っ込みました。
みんなあわてて撤収し、車間を空けて下山しました。

おそろしや、念仏坂。
しかし、こんな機構にもかかわらず、登山客はいっぱいです。

おおっ、これが噂の『山ガール』。
夏山のファッションだけかと思いきや、
耐寒登山までするとは、筋金入りの『大山ガール』ですね。
2011.03.16 (Wed)
北の山から南の山まで素敵なフェンスをとどけます~
2011.03.15 (Tue)
日本の誇り
悲惨な現状の中、
海外からの支援や日本をリスペクトするような報道には、
涙があふれそうになります。
被災された方の冷静で互いを思いやる行動を賞賛した報道。
南アジア最貧国と言われるバングラディシュから、
「独立以来の絆は固い」と救助隊が派遣され、
タリバンの活動が依然活発なアフガン・カンダハル市からも、
「日本にとって大した額ではないが、日本は今まで大きな支援をしてくれた。」
と、日本円で400万円の支援をいただけるそうです。
私の感覚では、阪神淡路大震災以降、
外国での災害に対する日本の援助活動は非常に迅速に行われるようになったと思います。
日本が施した思いやりが、
今こうして多数の国々からの救いの手となってかえってくるのをみると、
日本はまだまだすてたもんじゅないと思います。
考えてみると、
日本語には、思いやりの心を表す日常語がたくさんありますね。
お互いさま
おかげさま
お世話になります 等々
政府に対する疑心暗鬼な国内メディアの報道ばかり目立つ中、
外からの視点によって日本の良さを気づかされ、
日本人としてのアイデンティティに誇りを感じました。
仕事ブログであり、
思想的なことはなるべく書かないようにしているのですが、
阪神淡路大震災で感じたことを忘れつつあった自分への戒めです。
海外からの支援や日本をリスペクトするような報道には、
涙があふれそうになります。
被災された方の冷静で互いを思いやる行動を賞賛した報道。
南アジア最貧国と言われるバングラディシュから、
「独立以来の絆は固い」と救助隊が派遣され、
タリバンの活動が依然活発なアフガン・カンダハル市からも、
「日本にとって大した額ではないが、日本は今まで大きな支援をしてくれた。」
と、日本円で400万円の支援をいただけるそうです。
私の感覚では、阪神淡路大震災以降、
外国での災害に対する日本の援助活動は非常に迅速に行われるようになったと思います。
日本が施した思いやりが、
今こうして多数の国々からの救いの手となってかえってくるのをみると、
日本はまだまだすてたもんじゅないと思います。
考えてみると、
日本語には、思いやりの心を表す日常語がたくさんありますね。
お互いさま
おかげさま
お世話になります 等々
政府に対する疑心暗鬼な国内メディアの報道ばかり目立つ中、
外からの視点によって日本の良さを気づかされ、
日本人としてのアイデンティティに誇りを感じました。
仕事ブログであり、
思想的なことはなるべく書かないようにしているのですが、
阪神淡路大震災で感じたことを忘れつつあった自分への戒めです。
2011.03.14 (Mon)
光をみたい
なんといいますか、
なんとなく元気が出ません。
阪神大震災の時は、
自宅が全壊した後輩がいる避難所まで、
大阪からバイクで水と暖かいコロッケを持っていきましたが、
今回の被災地はバイクどころか歩いても行けなさそうな幹事ですね。
被災された方々にはお見舞い申し上げます。
しかし、
このことが日本全体が変わるきっかけというか、
本来の日本の力を呼び戻すきっかけにすることができれば、
つらい状況の中にも光が見えてくるのではないかと、
生意気にも思っております。
なんとなく元気が出ません。
阪神大震災の時は、
自宅が全壊した後輩がいる避難所まで、
大阪からバイクで水と暖かいコロッケを持っていきましたが、
今回の被災地はバイクどころか歩いても行けなさそうな幹事ですね。
被災された方々にはお見舞い申し上げます。
しかし、
このことが日本全体が変わるきっかけというか、
本来の日本の力を呼び戻すきっかけにすることができれば、
つらい状況の中にも光が見えてくるのではないかと、
生意気にも思っております。
2011.03.11 (Fri)
理想のブログとうれしいキャンセル
ここ数日、
OBのお客様からコメントをいただき、
現在施工中のお客様からコメントをいただき、
現在打ち合わせ進行中のお客様からコメントをいただき、
企業のブログとしては理想の形で、こんなにうれしいことはありません。
そして先日、カーポートデッキをご提案させていただきましたお客様から、
お断りのメールをいただきました。
残念な結果ではありましたが、
その内容がうれしかったのです。
いつも誠実なご対応ありがとうございました。
いつもありがたく感じておりました。
まわりでウッドデッキを検討している人がいた場合は、
ぜひ貴社をお勧めさせて頂きます。
お断りされる方は、
こちらからの連絡に対してお返事もいただけないことが多いです。
こちらとしてはお役に立てなかった非力をお詫びしたいぐらいの気持ちなのですが、
キャンセルというのはメールでもしにくいのでしょうね。
それなのに、こんなありがたいお言葉をいただけて、
後味の良すぎるキャンセルです。
OBのお客様からコメントをいただき、
現在施工中のお客様からコメントをいただき、
現在打ち合わせ進行中のお客様からコメントをいただき、
企業のブログとしては理想の形で、こんなにうれしいことはありません。
そして先日、カーポートデッキをご提案させていただきましたお客様から、
お断りのメールをいただきました。
残念な結果ではありましたが、
その内容がうれしかったのです。
いつも誠実なご対応ありがとうございました。
いつもありがたく感じておりました。
まわりでウッドデッキを検討している人がいた場合は、
ぜひ貴社をお勧めさせて頂きます。
お断りされる方は、
こちらからの連絡に対してお返事もいただけないことが多いです。
こちらとしてはお役に立てなかった非力をお詫びしたいぐらいの気持ちなのですが、
キャンセルというのはメールでもしにくいのでしょうね。
それなのに、こんなありがたいお言葉をいただけて、
後味の良すぎるキャンセルです。
2011.03.09 (Wed)
今年も手間とひまと指先をかけて
2011.03.08 (Tue)
カーポートデッキ基礎工事
2011.03.07 (Mon)
本業三昧
先週は土曜日も通常営業でした。
私は久々に自分の仕事で一日中出っ放しでした。
朝一は羽曳野でカーポートデッキの鉄骨塗装で現場立会い。
塗装技術はもとより、周囲を汚さないようにきっちりと養生してくれるので
任せて安心できるペンキ屋さんです。
その後、藤井寺でウリンデッキ・ウォールフェンスの現場打ち合わせ。
施主さまとはメールでのやりとりだけで、この日がはじめての顔合わせでした。
ブログを見てくださっており、施行例で信頼してくださったり、
先日までの山登りをねぎらってくださったり、
私も単純ですから、それだけで採光のご提案をさせていただこうという気分になります。
お昼には伊丹へ走り、昨年末に施工させていただいたウォールフェンスの写真撮影。
なかなか時間がとれず3ヶ月近く経過してしまいましたが、
ご紹介させていただいた造園工事も素敵な仕上がりで、
天気も良くいい写真が撮れました。
マンハッタンバーガーで遅めの昼食後、
いったん朝一のカーポートデッキ現場に立ち寄り確認。
やはり腕は確かでしたが、気になる点があったので職人さんに伝え、次の現場へ。
同じく羽曳野でパーゴラの打ち合わせ。
このお客様、昨年ウリンデッキを施工させていただいた方で、
日避けのためのパーゴラを追加したいとのこと。
つまりリピーターです。
ウッドデッキで満足いただいていなければ、またお声をかけていただくことはありえないので、
とても光栄なことです。
しかし、予算が・・・・。
ただ、お考えのプランがユニークで、こちらとしても実現させたいところですので、
まずご予算をお決め頂き、その範囲で何が出来るかという進め方になりました。
私の最もやる気が出るアプローチです。
そして最後にカーポートデッキ塗装の完了確認。
先程の指摘箇所も間違いなく塗装してくれていました。
久々に本業に没頭することができ、幸せな一日でした。
私は久々に自分の仕事で一日中出っ放しでした。
朝一は羽曳野でカーポートデッキの鉄骨塗装で現場立会い。
塗装技術はもとより、周囲を汚さないようにきっちりと養生してくれるので
任せて安心できるペンキ屋さんです。
その後、藤井寺でウリンデッキ・ウォールフェンスの現場打ち合わせ。
施主さまとはメールでのやりとりだけで、この日がはじめての顔合わせでした。
ブログを見てくださっており、施行例で信頼してくださったり、
先日までの山登りをねぎらってくださったり、
私も単純ですから、それだけで採光のご提案をさせていただこうという気分になります。
お昼には伊丹へ走り、昨年末に施工させていただいたウォールフェンスの写真撮影。
なかなか時間がとれず3ヶ月近く経過してしまいましたが、
ご紹介させていただいた造園工事も素敵な仕上がりで、
天気も良くいい写真が撮れました。
マンハッタンバーガーで遅めの昼食後、
いったん朝一のカーポートデッキ現場に立ち寄り確認。
やはり腕は確かでしたが、気になる点があったので職人さんに伝え、次の現場へ。
同じく羽曳野でパーゴラの打ち合わせ。
このお客様、昨年ウリンデッキを施工させていただいた方で、
日避けのためのパーゴラを追加したいとのこと。
つまりリピーターです。
ウッドデッキで満足いただいていなければ、またお声をかけていただくことはありえないので、
とても光栄なことです。
しかし、予算が・・・・。
ただ、お考えのプランがユニークで、こちらとしても実現させたいところですので、
まずご予算をお決め頂き、その範囲で何が出来るかという進め方になりました。
私の最もやる気が出るアプローチです。
そして最後にカーポートデッキ塗装の完了確認。
先程の指摘箇所も間違いなく塗装してくれていました。
久々に本業に没頭することができ、幸せな一日でした。
2011.03.03 (Thu)
やまごもり終了
| HOME |