fc2ブログ
2012年03月 / 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

2012.03.30 (Fri)

春の散歩道 

KIMG0117.jpg

昨日までの現場の前の歩道なのですが、

アスファルトではなくインターロッキングが敷かれています。

これが街中に続いているのですから贅沢ですね。


ところが、それに加えてこのインター、

クッション性のある素材でできており、非常に歩き心地がいいのです。

こんなものがあるなんて初めて知りました。



アップにしてみてみましょう。



KIMG0116.jpg

ほら、快適にウォーキングできそうでしょ?



・・・・。




わかりませんね、はい。

テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

23:54  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.03.29 (Thu)

神戸市垂水区O邸濡縁完成 Part2

DSC09533.jpg

昨日に引き続き2台目が完成しました。

昨日のは間口2間、

本日は3間です。



某大手エクステリアメーカー向けに当社でOEM生産していた商品が廃盤となり、

その床板パネルを使用し床下構造は新たに制作しました。


レッドシダーは、このモザイク的な色のバラツキがいい味を醸し出しますね。

テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : レッドシダー兵庫県濡縁

23:40  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.03.28 (Wed)

神戸市垂水区O邸濡縁完成

DSC09543.jpg

神戸市垂水区O邸濡縁の1台目施工完了しました。

実はここ、私の学生時代のクラブの後輩夫婦のお宅です。

夫婦ともにクラブOBなので、今後も他のOBたちが多数訪れることが予想され、

下手な仕事をすると恥をかく事になるというプレッシャーが日に日に大きくなり、

「知人の仕事」という気の緩みなんて微塵も起きませんでした。


なんとか一日目は無事終了。


明日はもひとつ大きな濡縁ができます。



詳しくはまた後日。


テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : レッドシダー濡縁兵庫県

20:28  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2012.03.27 (Tue)

トヨキチ vs M season2

朝はコンビ、夜はカフェラテをドライブスルーするのが日課となっております。

ということで朝のドライブスルーでは、

いつもカップホルダーに前夜のカップが収まっています。



先日、朝マックのコンビを受け取った時、


「そのカップ捨てておきます。」


と、やさしいお姉さんが引き取ってくれました。



それ以来、


「カップ捨てといてください。」



と、自分から言えるようになりました。



先手必勝!




しかし、やはりコーヒーの砂糖はほとんど混ざっていません。


テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

23:19  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.03.26 (Mon)

別れの季節

このブログの準レギュラーであるジャグジーTさんから電話がありました。

会社を辞められるとのこと。


非常に残念です。



後輩から、

「トヨキチさんはなんでそんなにお客さまと仲良くなれるんですか?」

といわれたことがありましたが、

プライベートで釣りに行けるほど仲良くさせていただいた方はいませんでした。



一応お得意様なので遠慮して私のほうが釣果が少なくなるように加減してるのに、

結局ボウズで帰りに若干落ち込んでいるような方はいませんでした。



出張で有名人宅へ出張施工に行き、

私は作業服を持参して現地で着替えたにもかかわらず、

ピンクのシャツに白いパンツという、

「今日は仕事しません」的なイデタチで現れるような方はいませんでした。



いつもややこしい仕事を簡単に言われ、私が昼夜頭を悩ませていましたが、

それでも楽しくお仕事させていただいておりましたので、非常に寂しい限りです。



心からご冥福をお祈り申し上げます。



いやいや、

まっとうに余生をお過ごしください。



また、アオリイカ釣りに行きましょう。



「今度は」かな?




テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

23:55  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.03.23 (Fri)

SUS+ウリンステップ

KIMG0108.jpg

ウリンのステップを施工しました。

ゼネコンさんの下請工事で、

町の公民館のような建築の屋上に2基設置しました。

テーマ : 日々出来事 - ジャンル : ライフ

タグ : ウリン店舗・施設別注商品

23:54  |  施工例  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.03.22 (Thu)

トヨキチ vs M

最近はドライブスルーでコーヒーを注文すると、

砂糖とミルクを入れるかどうか確認してくれるようになりました。

入れるのわかってるんだから、運転中やりにくいのにいれておいてくれたらいいのに・・・

と思いつつ、木の小さい私はそんなことは口に出せませんでした。



ところがこれ、

入れてくれるのはありがたいのですが、

70%ぐらいの確率できっちり混ざっていません。


まあ、「お入れしますか?」とは聞いてくれていますが、

「混ぜますか?」とは言っていないので、無効の間違いではありません。



今後は、

「砂糖とミルクを1つずつ入れて、よーくむ混ぜてください。」

と言えるようにならなければなりません。



それまでは、ブラックと加糖で、一杯で2度おいしいコーヒーを楽しみたいと思います。

テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

06:29  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.03.21 (Wed)

ウッドデッキ発信基地発進!

数ある中川木材産業のホームページの中でも、

ウッドデッキの総合サイト、『ウッドデッキ発信基地』がリニューアルオホプン致しました。


清潔感のあるホワイトと木をイメージしたグリーンが基調となった、

さわやかなページに仕上がっていると思います。



この2色の組み合わせがすごく感じいいなあと思ったら、

それもそのはず、ウッドデッキ倶楽部もそうではありませんか!



まあ、それはそれとして、

内容の方もかなり充実して・・・・と言いたいところですが、

リニューアルオープンのスピードを最優先させているため、

いろいろおかしなところが多く、

社員総出でまちがい探しの命を受けています。



みなさまもぜひご参加ください!



いやいや・・・。

テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

23:42  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.03.19 (Mon)

川西市M邸ウリンデッキ

久々の施工例紹介です。

川西市M邸ウリンデッキ、

造園業者様の下請け施工です。



IMG_0305.jpg

テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : 兵庫県ウリンウッドデッキ点検口植栽升ネコハイラーズステップ植栽枡

12:32  |  ウリンデッキ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.03.16 (Fri)

春は?

3月は例年より暖かくなるとの中期予報は一体・・・。



春よ来い!



花粉よ来るな!

テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

23:23  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.03.15 (Thu)

女子高生か!

新しい家のいちばんお気に入りの場所はバスルームです。

足を伸ばしてゆったりバスタブに浸かり、

一日の疲れを癒します。


防水仕様のスマホを持ち込めば、

YOU TUBE を見たりしながらゆったり半身浴。



気がつけば2時間入っていました。

テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

23:43  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.03.14 (Wed)

わたしだけ?

ドン・キホーテの客層は、

ヤンキーっぽい人が多いと感じるのは

私だけでしょうか?

テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

23:53  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.03.13 (Tue)

やる気にさせられた

久々に内勤でした。

現場は好きなのですが、お客様へのご提案が遅れている状態では、

気が気ではありません。



今日ご来社いただいたお客様は、

現場確認が終わってから助っ人現場が続いてしまったため、

かなりおまたせして先週末にやっとたたき台のプランをご提案できた方でした。



それをもとに打ち合わせをさせていただきましたが、

そのうち話が盛り上がり、

良いものができるのであれば予算は二の次だとか、

現場が遠いので施工中は泊まってくれて良いだとか、

提案意欲をかきたてていただけるお客様でした。



現場は京都の郊外で、

ホタルが飛ぶという清流際のセカンドハウス。

プランを考えるのが楽しみです。


テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

19:40  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.03.12 (Mon)

なんちゅう天気!

先週からかかっていた店舗デッキの現場も今日が最終日。

だというのに・・・

KIMG0094.jpg

なんでこの時期に雪が積もりますか?!


KIMG0095.jpg

完了はしましたけど、嫌がらせのように止んでは降り。

テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

23:11  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.03.09 (Fri)

雨ニモマケズ

KIMG0092.jpg

店舗のウッドデッキ工事に入っています。

工期が迫っているため、雨でも休んでいられません。



朝一の仕事は、ブルーシートで屋根をつくること。



一時間以上かかりましたが、

おかげで予想外の一日中の雨にもまけずね作業することができました。



現場は段取りが大切です。

テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

21:05  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.03.08 (Thu)

カフェオレとはなんぞや?

転居し会社まで1時間ちょいかかるようになり、

朝マックドライブスルーが日課となりました。



いつもはコーヒーとマフィンなりグリドルなりのセコンビを注文しますが、

先日、はじめてカフェオレを頼んでみました。



テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

23:37  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.03.07 (Wed)

ひのきっと

宣伝でーす。

国産ひのきを贅沢に使用した濡れ縁キットを限定発売します。



その名も、


『ひのきっと』

hinokiko-p1090985s.jpg

「ダジャレかよ!」というツッコミがたらふく入りそうですが、

商品名なんてそんなものです。

なにせ、名付け親は私ですから。



濡れ縁といっとても床板を木端立てしていないので、

和風デッキのようなものですね。



このブログの検索キーワードで「和風ウッドデッキ」という類のものがよくあった時期があったので、

会議の時につぶやいてみたら、商品化となりました。

私は言い放っただけの無責任者です・・・。


hinokiko-p1090989s.jpg

非常にきれいなひのきです。

一概に「ひのき」と言っても、産地や伐採の季節、加工によって、

同じ等級のものでもピンからキリまでありますが、

良い材が安価で手に入ったため、数量限定の格安縁台として発売するはこびとなりました。

根太だけは杉を使用しています。


サイズ:間口1652mm×奥行き900mm×高さ420mm

販売価格:12,600円/セット(送料別)


詳しくは『ひのきっと』をご覧下さい。

いや、この記事の方が詳しいかも。



 

テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

18:04  |  宣伝  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.03.06 (Tue)

ボードウォーク改修工事

先週通いつめた箕面のボードウォーク改修現場です。

最終日はあいにくの雨でしたが、なんとか完了しました。

KIMG0089.jpg



テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : 大阪府改修店舗・施設

09:29  |  施工例  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.03.05 (Mon)

現場からの帰還

久々に事務所で作業ができます。

見積をお待ちいただいているお客様、申し訳ございません。

今週のなるべく早いうちにご連絡差し上げます。



また、せっかくブログにコメントいただいていたにもかかわらず、

パソコン変更によって新着コメントの通知が反映されず、

気づかないまま1週間も放置してしまいました。

申し訳ございません。


忙しさに言い訳せず、すべきことはきっちりこなさなくては!

テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

23:15  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.03.02 (Fri)

現場は山奥

KIMG0055.jpg

こんなものが入り口に転がっています。

テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

23:14  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2012.03.01 (Thu)

現場は箕面

KIMG0075.jpg

さて、どこにさるがいるでしょうか?

テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

23:12  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |