2012.12.29 (Sat)
また一年間ありがとうございました
当社は今日で仕事納めです。
一週間前までは12/29~1/3までが休暇だったのですが、
世間一般の休暇とずれており、効率が良くないと先週の忘年会で話があがり、
急遽12/30~1/6を休暇とすることに変更になりました。
中小企業は小回りが効きます。
今年もいろいろなお仕事をさせていただきましたが、
振り返ると、自ら職人として動くことが多い一年であり、
また、外溝工事で頭を悩ませた一年でもありました。
当社の施工は基本的に1チームで動いており、
大規模公共工事がいったん始まってしまうと、
一般住宅工事にはなかなか取り掛かれません。
かといって、臨時の職人を雇うとどういう動きわするかわからず、
施工品質に支障をきたす恐れがあります。
そんなことになるぐらいなら、技術不足を物件に対する「愛」でカバーし、
良い仕事をして喜んでもらおうと自分で動く方がうまくいきます。
ただし、時間を取られるので営業的活動が制限されてしまいますが・・・。
外溝工事に関しては、
木工事とあわせて周辺外構のお話が以前から多く、
当社でお請けできればお客様の為になると思い、
儲けは二の次でサービス的にお請けさせていただいたのですが、
本業よりそちらで手間暇がかかってしまいました。
新たなことを始める時の生みの苦労として捉えました。
来年は既に現場がいくつか決まっており、
また、ご注文いただけそうな有望なお客様もいらっしゃいます。
お客様に希望を抱いていただけるような提案をし、
完成した時に満面の笑みにお目にかかれることをエネルギーとして、
また一年頑張ります。
では、良いお年を。
一週間前までは12/29~1/3までが休暇だったのですが、
世間一般の休暇とずれており、効率が良くないと先週の忘年会で話があがり、
急遽12/30~1/6を休暇とすることに変更になりました。
中小企業は小回りが効きます。
今年もいろいろなお仕事をさせていただきましたが、
振り返ると、自ら職人として動くことが多い一年であり、
また、外溝工事で頭を悩ませた一年でもありました。
当社の施工は基本的に1チームで動いており、
大規模公共工事がいったん始まってしまうと、
一般住宅工事にはなかなか取り掛かれません。
かといって、臨時の職人を雇うとどういう動きわするかわからず、
施工品質に支障をきたす恐れがあります。
そんなことになるぐらいなら、技術不足を物件に対する「愛」でカバーし、
良い仕事をして喜んでもらおうと自分で動く方がうまくいきます。
ただし、時間を取られるので営業的活動が制限されてしまいますが・・・。
外溝工事に関しては、
木工事とあわせて周辺外構のお話が以前から多く、
当社でお請けできればお客様の為になると思い、
儲けは二の次でサービス的にお請けさせていただいたのですが、
本業よりそちらで手間暇がかかってしまいました。
新たなことを始める時の生みの苦労として捉えました。
来年は既に現場がいくつか決まっており、
また、ご注文いただけそうな有望なお客様もいらっしゃいます。
お客様に希望を抱いていただけるような提案をし、
完成した時に満面の笑みにお目にかかれることをエネルギーとして、
また一年頑張ります。
では、良いお年を。
2012.12.28 (Fri)
呪われたバス停復活
2012.12.27 (Thu)
ハッポウフサガリ
金魚たちの病気(白点病)がなかなか良くならないので、
別水槽で療病棟を用意し薬漬けにしました。
翌日帰宅すると、一匹しか発症していなかった尾ぐされ病(ひれが溶ける病気)が蔓延・・・。
また翌日帰宅すると、あんなに元気だったピンポンパール2匹がご臨終、
あんなに優雅だった飯田さんのひれが溶けまくり、まるで深海魚のような姿に・・・。
6匹いた金魚が現在2匹。
金魚屋さんに聞いたり、ネットで調べたりして対処しているのですが、
情報が錯綜していて、調べれば調べるほど訳がわからなくなります。
みんな本当に元気で、
常に餌を探しまわって泳ぎ続けていたのに・・・・。
みんな、ごめん。
別水槽で療病棟を用意し薬漬けにしました。
翌日帰宅すると、一匹しか発症していなかった尾ぐされ病(ひれが溶ける病気)が蔓延・・・。
また翌日帰宅すると、あんなに元気だったピンポンパール2匹がご臨終、
あんなに優雅だった飯田さんのひれが溶けまくり、まるで深海魚のような姿に・・・。
6匹いた金魚が現在2匹。
金魚屋さんに聞いたり、ネットで調べたりして対処しているのですが、
情報が錯綜していて、調べれば調べるほど訳がわからなくなります。
みんな本当に元気で、
常に餌を探しまわって泳ぎ続けていたのに・・・・。
みんな、ごめん。
2012.12.14 (Fri)
寝屋川市S邸外溝工事完了
先日施工完了報告致しました寝屋川市S邸ウリンデッキですが、
外溝工事も少しさせていただきました。
追加資材の入荷待ちもあり、本日ようやく完成しました。

立水栓が2箇所。
和風庭園に合わせて陶器のシックなものでする

タイル貼り。
手前が既存のもので、向こう側を今回貼り足しました。
その他、サービスで簡易的な排水改善をちょこちょこ。
こんなこともできますので、以後お見知りおきを。
外溝工事も少しさせていただきました。
追加資材の入荷待ちもあり、本日ようやく完成しました。

立水栓が2箇所。
和風庭園に合わせて陶器のシックなものでする

タイル貼り。
手前が既存のもので、向こう側を今回貼り足しました。
その他、サービスで簡易的な排水改善をちょこちょこ。
こんなこともできますので、以後お見知りおきを。
2012.12.05 (Wed)
寝屋川市S邸ウリンデッキ完成
| HOME |