fc2ブログ
2013年01月 / 12月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫02月

2013.01.31 (Thu)

サンタフェフェンスデッキ本格始動

いよいよサンタフェフェンスデッキの本施工が始まりました。

京都の山の手、普段のこの時期ならかなり寒いとは思いますが、

今日は晴天ポカポカ。


KIMG0411.jpg

作業は順調。

明日の天気が良ければ順調に終わるはず。


材料の段取りミスで、一部残ってしまいますけど・・・。

テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

23:07  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.01.30 (Wed)

きょうのきんぎょ 5

DSC00908.jpg

『お蝶』と申します。

ただの出目金ではありません。

「蝶尾」という種類で、上から見ると蝶のように艶やかな尾びれをしています。

が、こいつは他の誰より尾びれが短いのです・・・。


金魚屋さんで蝶尾の水槽の中から模様だけを気にして、

あとはおばちゃんに健康な子を選んでもらったのですが、

かえって見てみると、ただの派手な出目金・・・。


蝶尾を依頼してきた義姉は、

『お蝶』という名前を用意して楽しみにしていたのですが、

未だに名前を呼びません。



そんな、「いらない子」状態のお蝶でしたが、

水槽にてを突っ込んで水草の手入れなどをしていると、

その手を突っついてくるんです。

まるでドクターフィッシュ。

愛嬌バツグンで市民権を得ました。


そんなお蝶からも、すでに3匹のイカリムシを除去しました。

月曜日はおしりから2本出ており、引き抜いた時に感触からすると、

めちゃくちゃ痛かったろうと思います。


ただいま完全撃退中。

テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

12:50  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.01.30 (Wed)

久々の現場

この時期は公共工事に職人がかかりっきりになり、

一般住宅の工事がなかなか進まず、

私が担当するお客様にはご迷惑をおかけしております。


それでも、

「今は寒いから春までに完成させてくれたいいですよ。」

という有難いお客様に恵まれています。



KIMG0408.jpg

このお客様もそのひとり。

「サンタフェフェンスの現場です。

昨年から基礎工事や鉄骨工事か始まっていますが、

大工の手が空かず、1か月放置状態です。


ところが、急遽公共工事の日程に空きができるとのことで、

あわてて今日、現場確認と大工さんが入る準備のため京都まで走りました。


KIMG0410.jpg

路面凍結など心配しましたが、

けっこう暖かかったです。


蛍が舞う清流にを眼前に見下ろす素晴らしいロケーション。

楽しみが近づきました。


テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

00:32  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.01.28 (Mon)

きょうのきんぎょ4

IMG_0003.jpg

ピンポンパールの2代目ピンちゃん。



テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

07:37  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.01.25 (Fri)

池田市T邸ウリンデッキ

池田市T邸ウリンデッキ、

一昨年10月の完成です。



00-DSC08807.jpg



テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : 大阪府ウリンウッドデッキステップベンチ

10:14  |  ウリンデッキ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.01.24 (Thu)

詰め合わせデッキ改修

KIMG0404.jpg


以前コンビネーションデッキを施工させていただいた保育園さんへ行ってきました。



テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : ウリン大阪府経年変化縦格子フェンス階段改修教育施設

22:45  |  施工例  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.01.23 (Wed)

きょうのきんぎょ 3

IMG_0002_20130124071248.jpg

オランダシシガシラのおんちゃんです。

たまたま立ち寄った金魚屋さんで一目惚れし、連れて帰りました。


今まで、
「この種類の金魚が欲しい!」と思ったことはありましたが、

「この子が欲しい!」と思ったのは初めてでした。


離れた目

ほっかむりしたような頭の配色


ひらひらときれいな尾びれ

全体の色合い



ポニョみたいで、向かい合っていると今にも喋り出しそうです。



ここまでの3匹は頭が「肉瘤(にくりゅう)」というぼこぼこになっている

「紅白肉瘤三姉妹」です。

現在の水槽の一期生です。

みんな仲良く、一列に連なって泳いでいました。

この水槽に、二期生3匹が新たに加わりました。



ところが今日帰宅すると、

全員の身体から、

昨日の川ちゃんがこの間やられた寄生虫「イカリムシ」がおしりを出していました。

導入がうまくいき安心していましたが、第発生の予感・・・。





テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

23:13  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.01.22 (Tue)

今日のきんぎょ 2

昨日に引き続き、金魚のお話。


IMG_0002.jpg

赤姫ちゃんと同期の「川ちゃん」です。

種類はらんちゅう。

先代のらんちゅうが「山ちゃん」だったのでという安易な命名です。

先代は真っ赤でしたが、

川ちゃんは赤とシルバーのウルトラマン柄でする


先日、尾びれが一本だけ分離しており、

また尾腐れ病かとがっかりしたのですが、

どうも生えている位置がちょっとずれている・・・。


金魚屋さんで質問しても、はっきりとした応えがわかりません。

ネットで調べてみると、わかりました。

なんと、「イカリムシ」という寄生虫が体内から出てきていたのです。

尾びれの半分ほどもある長さです。


対処法を調べ、

毛抜きで引き抜き、ソジンうがい薬で消毒してあげると、

翌朝、根っこの部分の赤みがすっかりとれていました。


当初、あまり存在感がなかったりですが、

この治療をきっかけに、一気に愛着が湧きました。


まだまだイカリムシの再発が心配なので、

毎日しっかりチェックしています。



以後、お見知り置きを。

まだまだ赤ちゃん

テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

07:02  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.01.18 (Fri)

伊丹市S邸ウォールフェンス

00-DSC07216.jpg

伊丹市S邸ウォールフェンス、2年前完成の施工例です。

ウッドデッキ倶楽部きっかけのお客様です。



テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : ウォールフェンスレッドシダーウリン兵庫県外構

00:00  |  ウォールフェンス  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.01.17 (Thu)

ウリン浴

最近、プライベートでは金魚の世話に明け暮れています。



KIMG0400.jpg

キッチンカウンターには2つの水槽が並んでいます。

右側がメイン水槽。

昨年暮れに連れて帰った2匹(らんちゅう、丹頂)と、

先週あまりにかわいくて衝動買いしたオランダシシガシラがいます。



そして左側はこの間の日曜日にやってきた、

茶金、蝶尾、ピンポンパールが入っています。


新入生は塩水浴で一週間ほど殺菌してもらうのが金魚界での風習となっております。



そして、病気になった金魚のち利用法として『ココア浴』というものがあります。

ココアを水に溶かすことにより、

ココアに含まれるポリフェノールの殺菌作用を利用するというものです。



ポリフェノール?


ということは・・・。



KIMG0401.jpg

ウリンの切れ端を沈めてみました。



木材の耐久性を左右するのはポリフェノール(>タンニン)の含有量であり、

ウリンにはかなり含まれております。



KIMG0403.jpg

この金魚たちには病気の兆候はみられませんが、

予防策としてやってみました。


もし細菌による病気にかかった時は、

本格的に試してみようと思います。

テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

08:07  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2013.01.16 (Wed)

恒例その2

昨日に引き続き、

お正月明け恒例の中川木材産業の光景です。



KIMG0398.jpg

阿含の星まつり用のダンボクです。



KIMG0397.jpg

大きさ、皮のつき具合、乾燥具合など、エクステリア素材とは全く異なった選別基準があり、

年々数量確保が困難になってきております。

今週中に加工を終え、今日とに旅立ちます。



この記事も、もう3年目になりました。

テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

07:23  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.01.10 (Thu)

堺市東区 I 邸ウリン濡縁

昨日のウリンデッキに引き続き、

今日も堺市東区I邸の濡縁の施工例紹介です。



00-DSC09097.jpg



テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : 大阪府ウリンウッドデッキ濡縁鼻隠しなし

18:00  |  ウリンデッキ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.01.09 (Wed)

堺市東区 I 邸ウリンデッキ

堺市東区I邸の施工例をご紹介致します。

一昨年秋の完成です。


なかなかの施工例で早くご紹介したかったのですが、

ボリューム満点で画像選別に時間がかかりました。


ウッドデッキ、パーテーション的なフェンス、濡縁と内容が豊富なので、

3回ぐらいに分けてご紹介致します。


00-DSC09134.jpg



テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : 大阪府ウリンウッドデッキステップベンチ外構オープンフェンスネコハイラーズ

18:00  |  ウリンデッキ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.01.08 (Tue)

なんじゃらほい?

KIMG0391.jpg

ウリンの板をこんなカタチに加工しました。

NCルーターという特殊な設備にデータを入力し、

材料をセットすると自動で加工されます。


しかし、非常に硬いウリンは、

8枚を加工するたびに刃物を交換しなければならないと、

工場は嘆いていました。



さて、これは一体何でしょうか?



テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

23:46  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.01.07 (Mon)

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。



テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

07:40  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |