2013.10.31 (Thu)
さらば相棒

10年以上連れ添った私の相棒と今日でサヨナラです。
はじめてあてがわれた新車で、車選びからさせてもらいました。
当時はレニークラビッツの曲にのせたかっこいいCMが流れ、
先代から外装のみイメチェンしただけで結構うれてたのではないでしょうか?
今でもよく見かけます。

納車後一ヶ月も経たないうちに工場で脇腹を引っ掻いてしまい、
その後もちょこちょこ当てまくりました。
最近では、高圧洗浄機によって塗装がはげてしまい、
ごらんのとおりおしりはただれてしまっています。

それでも、事故もなく、大きな故障もなく13万キロ走ってくれました。
自家用車を事故で失ったここ最近では、
往復70キロの通勤にもつきあってもらいました。
昨日も現場でたらふく荷物を乗せて走らせていました。
最後にきれいに掃除をして送り出してあげました。
いままでありがとう。
2013.10.30 (Wed)
ウリン円形デッキ施工完了

ビルの屋上庭園です。
造園儀容者さまの下請け工事です。
ウリンデッキで直径3300mm。
デッキの周りは芝生になります。

円形デッキは、床下構造の配置がネックになります。
円形にはできないので、正多角形にしますが、
ビスの並び方や、端の板のはね出しに気をつけなければなりません。

チョークラインで根太の芯のラインを出し、
交点は強度と見た目を考えながら、どこにビスを打つか考えます。
これも設計段階でおかしくならないように考えています。
屋上工事の最大の難関は材料搬入です。
今回は新築ではないのでクレーンもなく、
エレベーターでの搬入でした。
エレベーターの寸法を事前に測っておき、
入る寸法でカットして継ぐように設計しました。
エレベーターは屋上の一つ下の階までしかいかないので、
そこからは手運びです。
大工さんの時間をむだにしないように、
前日に私ひとりで運びました。
ゆるゆるダイエット中の身にはよい運動になりました。
2013.10.23 (Wed)
まずいコーヒー
帰宅途中、
コンビニに寄ってドリップのホットコーヒーを購入。
カップをセットしボタンを押したら、
ん?
少ない・・・。
お湯切れ寸前?
自身をもって少ないと言い切ることができなかったので、
そのまま車へ。
走りながら口をつけると、
まずっ!
やっぱり最後のほうで何か配合がおかしくなってるのか?
何回口をつけてもやっぱりまずいので、
さすがの貧乏性の渡しも飲むのをやめました。
翌朝、うちの近くのコンビニで同じドリップのホットコーヒーを買うと、
やっぱり昨日のものより多い。
確かに多い。
あれ?
もしかして?
おそらく昨夜は『アイスコーヒー』のボタンを押してしまったのでした。
むやみにひとを疑うものではありません。
コンビニに寄ってドリップのホットコーヒーを購入。
カップをセットしボタンを押したら、
ん?
少ない・・・。
お湯切れ寸前?
自身をもって少ないと言い切ることができなかったので、
そのまま車へ。
走りながら口をつけると、
まずっ!
やっぱり最後のほうで何か配合がおかしくなってるのか?
何回口をつけてもやっぱりまずいので、
さすがの貧乏性の渡しも飲むのをやめました。
翌朝、うちの近くのコンビニで同じドリップのホットコーヒーを買うと、
やっぱり昨日のものより多い。
確かに多い。
あれ?
もしかして?
おそらく昨夜は『アイスコーヒー』のボタンを押してしまったのでした。
むやみにひとを疑うものではありません。
2013.10.17 (Thu)
VS ラーメン屋 at 松原
妻子が外出で今夜はひとりディナーです。
ということはラーメン。
以前から後輩ふたりから進められていた松原市のラーメン屋さんがあったのですが、
おぼろげな情報を元に何度が付近を通っても見つけられませんでした。
今回はしっかり場所を確認すると、
「私語をしていると店主に怒られるらしいですよ。」
とのこと。
なんじゃそら?!
もちろん、まわりの迷惑になるような大騒ぎは行けないと思いますが、
お客様を大事に商売させていただいている身としては、
食べ方を教養したり、
従えない客は帰れといったような横柄なお店は好きではありません。
一瞬躊躇しましたが、
通勤途中のラーメン屋さんはほぼ食べつくしましたし、
ふたりから美味しいと聞かされていたので、
かなりの警戒心と先入観を持ちながら行くことにしました。
ラーメン屋での攻防もシリーズ化してきました。
ということはラーメン。
以前から後輩ふたりから進められていた松原市のラーメン屋さんがあったのですが、
おぼろげな情報を元に何度が付近を通っても見つけられませんでした。
今回はしっかり場所を確認すると、
「私語をしていると店主に怒られるらしいですよ。」
とのこと。
なんじゃそら?!
もちろん、まわりの迷惑になるような大騒ぎは行けないと思いますが、
お客様を大事に商売させていただいている身としては、
食べ方を教養したり、
従えない客は帰れといったような横柄なお店は好きではありません。
一瞬躊躇しましたが、
通勤途中のラーメン屋さんはほぼ食べつくしましたし、
ふたりから美味しいと聞かされていたので、
かなりの警戒心と先入観を持ちながら行くことにしました。
ラーメン屋での攻防もシリーズ化してきました。
2013.10.16 (Wed)
駆け込み寺
最近は日没時間がめっきり早くなりましたが、
実は日の出時間もめっきり遅くなっています。
家を出る時は薄暗く、ヘッドライトを点灯するようになりました。
すごく早起きしてがんばっているという気分になります。
『気分』だけではいけませんが・・・。
先日カーポートデッキのお問い合わせを頂きましたお客様。
「いろんなところに見積依頼したけど良い回答が得られず、
中川さんで無理ならもうあきらめます。」
とのこと。
メールには、ご家族の現状やカーポートデッキに対する情熱がしたためられており、
やる気スイッチが思いっきり入りました。
その前に、数年に渡り試行錯誤してきたカーポートデッキを完成させなければなりませんが、
また熱いお仕事が増えました。
中川木材産業はウッドデッキの駆け込み寺です。
実は日の出時間もめっきり遅くなっています。
家を出る時は薄暗く、ヘッドライトを点灯するようになりました。
すごく早起きしてがんばっているという気分になります。
『気分』だけではいけませんが・・・。
先日カーポートデッキのお問い合わせを頂きましたお客様。
「いろんなところに見積依頼したけど良い回答が得られず、
中川さんで無理ならもうあきらめます。」
とのこと。
メールには、ご家族の現状やカーポートデッキに対する情熱がしたためられており、
やる気スイッチが思いっきり入りました。
その前に、数年に渡り試行錯誤してきたカーポートデッキを完成させなければなりませんが、
また熱いお仕事が増えました。
中川木材産業はウッドデッキの駆け込み寺です。
2013.10.04 (Fri)
大和郡山市I邸ウリンデッキ完成

大和郡山市I邸ウリンデッキ施工完了致しました。
約65㎡の大型デッキです。
昨日完了し、今日は最終確認を含めた掃除と引き渡しと、
撮影のためにお伺いいたしました。
非常にご満足して頂き、
別宅のウッドデッキ改修の時もお願いしたいとうれしいお言葉を頂きました。
ご満足頂けたという明らかな意思表示で、こんなにうれしいことはありません。
これよりまだ大きいウッドデッキだそうです。
ま施工後だ2年しか経過していないそうですので、
改修の時期まで憶えていただいているかが問題です。
そして、施主さまをお見送りしてから掃除と撮影です。
ウッドデッキ倶楽部を始めてからというもの、
完了写真撮影を常に念頭に置きながらお仕事をしておりますので、
この時間が鰓孔の至福の時です。
撮影技術が無いなりに、構図はいろいろと考えながら夢中で位置を変えていると、
こういうことになりました。

緑の三角の草の種。
これ、一度他の場所でついたものを地道に取り去った後のことだったのです・・・。
全部取り除くのに結構時間がかかりました。
取り終わって、さあ帰ろうと車に乗り込むと、
エンジンがかかりません。
し、しまった!
けっこう熱い日だったので、
途中で車に戻った時に窓を少し開けた時に、
キーを戻すのを忘れていました。

この撮影中に着々と消耗していたのでした。
「気付いてよ!」と訴えかけているようです。
ほんの小一時間ほどの間だったと思うのですが、
もともとバッテリーが弱っており、
一回でかからない時がときどき合ったのですが、
もうすぐ乗り換えなのでがまんしていました。
保険屋さんの救急サービスに連絡し、
小一時間ほど時間つぶしをするはめになりました。
ちょうどお昼だったので、
帰りには前から気になっていたラーメン屋さんに寄ろうと思っていたのですが、
途中でエンジンを止めるのが心配だったので、
ドライブスルーで我慢しました。
どうも、何かしらやらかしてしまう星の下に生まれた人間のようです。
2013.10.03 (Thu)
おいしいコーヒー、まずい店主
最近、
ていうか、ここ数ヶ月、
セブンイレブンのコーヒーにはまっています。
100円で挽きたてのコーヒーが飲めて、
それがまた美味しいので、
ほぼ毎日通勤途中にセブンイレブンに寄っています。
たまにドリップマシンが置いていない店舗があり、がっかりしますが、
最近では2台並列しているツインドリップ体制のお店もちらほら。
通勤時には、行きと帰りでそれぞれ立ち寄るお店が決まっています。
うちの近所のお店は、
シロップは店員さんに頼んでもらわなければなりません。
いっぱい持って帰ってしまう人が多いらしいです。
会社から一番近いお店はツインドリップ体制です。
ていうか、ここ数ヶ月、
セブンイレブンのコーヒーにはまっています。
100円で挽きたてのコーヒーが飲めて、
それがまた美味しいので、
ほぼ毎日通勤途中にセブンイレブンに寄っています。
たまにドリップマシンが置いていない店舗があり、がっかりしますが、
最近では2台並列しているツインドリップ体制のお店もちらほら。
通勤時には、行きと帰りでそれぞれ立ち寄るお店が決まっています。
うちの近所のお店は、
シロップは店員さんに頼んでもらわなければなりません。
いっぱい持って帰ってしまう人が多いらしいです。
会社から一番近いお店はツインドリップ体制です。
| HOME |