fc2ブログ
2014年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2014.09.30 (Tue)

6歳です

2009年にカーポートデッキ工事をさせていただきました

京都市山科区のKさまより、

メンテナンスセットのご注文を頂きました。

2回目です。


頭をひねり倒して完成したウッドデッキを大事にしていただけると、

本当に嬉しく思います。



そして、山科区のKさまといえば、

ラブラドールカーポートデッキとしてこのブログではインパクトの強い記事でした。


で、その後のもり太くんの写真を送っていただきました。


IMG_0296_20140930084904a9e.jpg

「何撮ってるの?」



IMG_0297_20140930084905adf.jpg

犬って、ちょっとでも触れていたいんですよね、かわいい!

私は飼ったことがありませんが、

足の上に座ってきたりしますよね。



IMG_0320.jpg

気持ちよさそう!

ご主人様は夢の中です。

うらやましい。



IMG_4455.jpg

今度はもり太くんが夢のなかへ出発しそう。

テーブルの影にすっぽりおさまっています。

ウッドデッキ、きれいに保たれていますね。



IMG_4505.jpg

いい顔してますね。

モデル並みの微笑です。



お蔵出し映像をどうぞ。














施主さま曰く、

『基本、人間が好きなので、喜び過ぎて飛びつく癖は抜けません(笑)』




09:43  |  未分類  |  コメント(0)

2014.09.24 (Wed)

寝屋川市S邸ウリンデッキ2年経過

DSC04034.jpg

寝屋川市S邸ウリンデッキの2年後の姿です。

新しいお仕事の見積依頼を頂き、お伺い致しました。


タグ : 大阪府ウリンウッドデッキベンチ経年変化

23:20  |  経年変化施工例  |  コメント(0)

2014.09.22 (Mon)

豊中市Y邸ウォールフェンス

DSC03884.jpg

豊中市Y邸ウォールフェンスをご紹介致します。


タグ : 大阪府目隠しフェンスレッドシダーマンションウォールフェンス

09:18  |  ウォールフェンス  |  コメント(0)

2014.09.19 (Fri)

箕面市K邸ウリンデッキ完成

DSC04030.jpg

一昨日忘れていた補強金物を取付けて完成しました。

なにしろ急勾配に建っているので、撮影も大変です。

脚立に登ってヒヤヒヤしながらの撮影でやっとこのアングルです。




この造成地には以前も工事に来たことがあります。


その時の施主さまは、


「敷地をシカが横断する。」


とおっしゃっていました。



DSC04031.jpg

その証拠が見つかりました。

隣の空き地にシカのふんが一面に転がっていました。


大阪にもこんなところがあるとは!!



詳細な施工例紹介は後日。



また貯まってきた・・・・。
19:43  |  未分類  |  コメント(0)

2014.09.17 (Wed)

箕面市K邸ウリンデッキほぼ完成

DSC_0511_20140918110756b7a.jpg

忘れ物をした補強金物を取付けて完成です。

急勾配の足元と、

この高さと、

私が途中他の現場の打ち合わせのため現場を離れたこともあり、

作業終了時には暗くなっていました。


これからの季節は日没との戦いになります。
23:08  |  未分類  |  コメント(0)

2014.09.12 (Fri)

泉佐野市Y邸ウリンデッキ完成

DSC03934.jpg

職人が後期用工事の現場にかかりっきりだったので、

トヨキチ大工のソロ活動でした。



詳細はまた後日。
18:36  |  未分類  |  コメント(0)

2014.09.09 (Tue)

徘徊は夕方

夕方になると現れます。



DSC_0490_2014090919252565f.jpg

人への恐怖心が薄いようで、

リフトの音がすると、

人がいることが分かってか、かえって近づいてきたのします。



DSC_0488_20140909192523b81.jpg

目がおかしかった子猫は、

どうも目やにがひどかっただけみたいで、

かわいい顔になっていました。



我が社の黒猫とおなじく、

スケールを伸ばしてやると、

先っちょに反応して飛びついてきます。



遊びに来てもいいけど、

おしっこやうんこは外でしてね。
19:30  |  未分類  |  コメント(0)

2014.09.08 (Mon)

小土石流

土曜日のこと。


工事を終えた途端に雨がパラパラ。



「せめて写真撮影の間だけでももって!」



との祈りが届き、

本降りにはなりませんでした。



撮影を終え、トラックの積み込みをしていると・・・



DSC_0496.jpg



突然、住宅地の山手の方から土混じりの水が太利用に流れてきました。

ご近所のみなさんもゾロゾロと出てきました。


上の方にはべつに土砂崩れするような山はなく、

ただ住宅地が続くだけです。


水源を辿って行くと、

歩道のアスファルトが盛り上がり、

縁石との間から水が溢れ出ていました。


おそらく水道管が破裂したのでしょう。


えらい光景に出くわしました。
20:01  |  未分類  |  コメント(0)

2014.09.06 (Sat)

堺市西区I邸ウリンデッキ完成

DSC03899.jpg

前日の夕方の時点での天気予報は、

昼前から雨、昼以降はところにより雷雨

という最悪なもので、

一度は施主さまに延期のお願いをしました。


かなりお待ちいただいてのこの日であり、

無理な場合はまた2週間後になってしまうということで、

一縷の望みを抱いて天気予報のネットサーフィンをしていると、

ひとつだけ傘マークのないサイトを見つけました。


さんざん迷った挙句、一か八か工事にお伺いすることにした結果、

昼前にはカンカン照りになるという運の強さ!


私と親方の晴れ男コンビは最強で、

いつも完成した直後に雨がパラつき出します。


この日もやはりそうでした。



何の科学的根拠もないですが、

ポジィティブに考えると良い結果を呼び寄せますね。



詳細は後日。
23:40  |  未分類  |  コメント(0)

2014.09.04 (Thu)

豊中市Y邸ウォールフェンス完成

DSC03882.jpg

マンション1階専用庭の目隠しフェンスです。

サニーボーイの私には珍しく雨に見舞われましたが、

施主さまが搬入を手伝っていただいたこともあり、

予定通り午前中で完了しました。



明日のブログで施工例紹介できるかな???
17:29  |  未分類  |  コメント(0)

2014.09.03 (Wed)

社会派です

USJの帰り道。


夜の11時をまわっているというのに、やたら車の流れが悪い。


あちこちで道路工事をしています。

年度末でもないのに。


そういえば、帰宅が遅くなった時に道路工事が多いような気がしていました。



昨夜聞いたラジオで、その答えと思われる話をしていました。



道路工事が多い。

   ↑

公共工事の予算がある。

   ↑

財務省による、今年度の公共事業予算の5割を6月までに前倒し執行。

   ↑

7-9月のGDPが上昇。

   ↑

消費税10%。




なるほどね~。


23:01  |  未分類  |  コメント(0)

2014.09.01 (Mon)

ねこパラダイス

当社には昔から野良猫がよく住み着きます。


材木を積み上げていて死角が多いため、

落ち着くのでしょう。



倉庫にいると、


ミャ~ ミャ~



しばらく静かにしていると姿を見せました。



DSC_0494.jpg

親子連れです。

親がちょっと威嚇しています。

昔、社長に拾われたねことデザインが似ています。



しゃがみこんでじっと眺めていると、



DSC_0497.jpg

この人は害がなくむやみに体格の良い金魚好きだとでもおもったのでしょうか?

警戒をといて子猫が少しずつ近寄ってきました。



DSC_0501.jpg

かわいそうに、子猫は左目がちょっとおかしいです。

病気なのか? けがなのか?

そこいらで無邪気に遊びだしました。



DSC_0504.jpg

親猫もこのとおり。

攻撃態勢から一変し、

脚を正式にしまいこんだディフェンスモードに変形しました。



なめられているのか?

危機意識がなさすぎるのか?




p.s.

先週末にご紹介致しました富田林市S邸ウリンデッキですが、

施主さまからのご感想をメールでいただきましたので、

記事に貼り付け、私のコメントも追加致しました。


本文内も少し文章を足しました。

19:33  |  未分類  |  コメント(0)
 | HOME |