fc2ブログ
2016年11月 / 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

2016.11.25 (Fri)

箕面市H邸門扉リノベーション

IMG_0380.jpg

既製品のアルミ門扉をウリンの板で化性貼りしました。



IMG_0318.jpg

施工前です。

アルミの框にパンチングのアルミボード。

この穴を利用して、ウリンの板を裏からビスで引っ張ります。



IMG_0377.jpg

軽量化と、框の内側におさめるために、

ウリンは12mmの厚さに落としています。


板幅はあえてバラバラにし、親子門扉のアシンメトリー感を増長させてみました。


これだけでも玄関前ありの雰囲気がガラッと変わりました。


また後日、外構工事全体が完了した時点で全体像をご覧いただきます。



タグ : 大阪府ウリン門扉

16:08  |  施工例  |  コメント(0)

2016.11.24 (Thu)

動物愛護週間

ゆきおとみゆきは、今朝引き取られていきました。

めでたしめでたし。


一方、こちらはネットショップ副店長のちょび。



飼い主出張中で、会社にひとりでお泊まりしていました。

22日、早朝出勤すると、

寂しかったのか、頬ずりが止まりません。






IMG_0354.jpg

東北の地震速報を小一時間、

私の膝の上で一緒に観ていました。






11:25  |  未分類  |  コメント(0)

2016.11.22 (Tue)

ゆきおとみゆき

IMG_0322.jpg

はとをつかまえました。


数年前から倉庫へ出入りし、

糞をいっぱい撒き散らしては、朝、どこかへ出勤していきます。



追い払っても、追い払っても、

その時は飛び去っても次のhにはすました顔で同じところにとまっているので、

捕獲作戦を決行しました。





20:31  |  未分類  |  コメント(0)

2016.11.18 (Fri)

インスタはじめました

社長の命を受け、

インスタグラムをはじめました。



「ブログで精一杯なのに・・・」と思っていましたが、

『選りすぐりの写真とちょいとコメント』と割り切っていると、

結構続けることができます。


選りすぐりの写真ばかりなので、

ホーム画面を見ていると、

ウッドエクステリアの巨匠のページかのように見えてきます。



インスタ



そうでもないですかね・・・。



Follow Me!



19:38  |  未分類  |  コメント(1)

2016.11.14 (Mon)

芦屋市K邸ウリンデッキ

00-P1210402.jpg

芦屋市K邸ウリンデッキをご紹介致します。

今年4月完成です。


タグ : 兵庫県ウッドデッキウリンステップベンチ

18:28  |  ウリンデッキ  |  コメント(0)

2016.11.11 (Fri)

カットサンプルでのデッキ材選び

DSC03365.jpg


ウッドエクステリアの木材選定にあたって、

新品無垢材のカットサンプルを眺めながら、

「建築の雰囲気と木材の色目が良く合う。」

というのはあまりお勧めできません。



無塗装の木材はいずれも屋外にさらされると、

時間差はあれ必ず褪色します。



ウリンやアマゾンジャラのような高耐久ハードウッドであれば、

20年、30年という長い寿命の中で、

最初の半年か1年のためだけに木材を選ぶより、

耐朽性、価格、特性などの基準で選択するほうが賢明です。



タグ : うんちく

18:56  |  うんちく  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2016.11.04 (Fri)

奈良市H邸ウリンデッキ②

P1220264_20161104134853a48.jpg

奈良市H邸ウリンデッキ②をご紹介致します。

一昨日の現場の裏側に施工致しました。


タグ : 奈良県ウッドデッキウリン

14:25  |  ウリンデッキ  |  コメント(0)

2016.11.02 (Wed)

奈良市H邸ウリンデッキ①

P1220237.jpg

奈良市H邸ウリンデッキ①をご紹介致します。

2基施工致しましたので、その①です。



タグ : 奈良県ウリンウッドデッキ

18:05  |  ウリンデッキ  |  コメント(0)
 | HOME |