2018.11.14 (Wed)
大阪市某高校藤棚完成

大阪市の高校の藤棚=パーゴラです。
9月の台風で破壊され、リフォームしました。
造園業者様の下請工事です。
手前のもじゃもじゃが藤の木で、
後日造園屋さんがパーゴラに絡めます。
偶然にも母の母校であり、
来月の一周忌を前にいい供養になりました。
藤が絡んでから、撮影にお伺いします。
♣︎エクステリア、ウッドデッキのご相談なら♣︎
♧♣︎創業100余年、信頼と実績の♣︎♧
中川木材産業株式会社へ
HP:wood.co.jp
♣︎--------♣︎--------♣︎--------♣︎--------♣︎
2018.11.08 (Thu)
岸和田市カフェフェンス完成

岸和田市にあるカフェのウッドフェンス改修工事です。
9月の台風で破壊され、リフォームしました。
造園業者様の下請け工事です。
工事完了時がこの暗さだったので、
あらためて撮影にお伺いします。
♣︎エクステリア、ウッドデッキのご相談なら♣︎
♧♣︎創業100余年、信頼と実績の♣︎♧
中川木材産業株式会社へ
HP:wood.co.jp
♣︎--------♣︎--------♣︎--------♣︎--------♣︎
2018.11.02 (Fri)
『なんじゃこりゃ?』完成

保育園のボルダリングでした。
造園業者さまの下請け工事です。
かなりの難工事でした。
保育園児対象ということで、
勾配は緩く、
手がかりも多めになっています。
手がかりに混じって関係ないものが写っています。
置き忘れに気づかず撮影していました。
見つけられるかな?
♣︎エクステリア、ウッドデッキのご相談なら♣︎
♧♣︎創業100余年、信頼と実績の♣︎♧
中川木材産業株式会社へ
HP:wood.co.jp
♣︎--------♣︎--------♣︎--------♣︎--------♣︎
2018.11.01 (Thu)
なんじゃこりゃ?

工事開始3日目でようやく構造がほぼ仕上がりました。
詳細な加工図面を描くのをあきらめ、
親方に任せました。
土間の三次元勾配に合わせ、
台形のスロープを作るのは至難の業です。
高等技術を有した大工さんでないとできません。
現場監督を引っ張ってきて仕口を見せながら、
この仕事がどれだけ高度なものかを訴え、
苦労している親方の自尊心を持ち上げています。
で、なにができるかって?
しばしおまちを。
♣︎エクステリア、ウッドデッキのご相談なら♣︎
♧♣︎創業100余年、信頼と実績の♣︎♧
中川木材産業株式会社へ
HP:wood.co.jp
♣︎--------♣︎--------♣︎--------♣︎--------♣︎
| HOME |