fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2013.09.18 (Wed)

豊中市M幼稚園ウリンデッキ

DSC05375.jpg

豊中市M幼稚園ウリンデッキをご紹介致します。

2010年8月の施工です。

アップしたつもりだったのですが・・・。


【More・・・】

SANY0228_20130917193332d95.jpg

大手遊具メーカーさんの小屋があり、

その周りにウリンデッキを施工します。



SANY0216_2013091719333096c.jpg

自然木を利用した、非常にに手の込んだ小屋です。

子どもたちにも大人気なのでしょう。



DSC05367.jpg

六角形のウリンデッキが出来ました。

小屋があるため中心が出せず、コンパス状に木曽市を出すことが出来ません。

小屋自体が真円ではないため、円周から等間隔でというわけにもいかず、

親方は大分苦労していました。



DSC05372.jpg

おまけに床板の曲がりや痩せがあったので、

角を合わせるのにも苦労し、

貼ってははがしの繰り返しでした。



DSC05368.jpg

おまけにおまけにリブ加工材だったので、

溝一本単位でズレがわかりやすいので、

親方はブーブー言っていました。



DSC05369.jpg

それでもここまで合わせてくるのですから、

手前味噌ながら、うちの親方はたいしたものです。



DSC05388.jpg

床下の通気性を考え、鼻隠し無し仕様です。

ご覧のとおりのレベルですので、

束石はほとんど埋めざるを得ませんでした。



では、バーチャルシルームです。








テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : 大阪府ウリンウッドデッキ鼻隠しなし変形教育施設

23:32  |  ウリンデッキ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://wooddeckblog.blog44.fc2.com/tb.php/1226-ccb13b37

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |