2013.09.27 (Fri)
琵琶湖別荘ウッドデッキ

琵琶湖別荘ウッドデッキをご紹介致します。
リフォーム業者さまの下請け工事です。
今年の4月完成です。
【More・・・】

琵琶湖を望む森のなかにあるコンテナハウスをリフォームし、
ウッドデッキを設けて別荘として使用されます。

避暑地として最適なロケーションです。
最初の現場確認の時点ではかなり荒れていましたが、
内外装ともにリフォームされ、生まれ変わることでしょう。

施工完了です。
暗くて遠くて訳がわかりませんね。

基礎から1800mm程度立ち上がっています。
予算の関係で材質はレッドシダーですが、
床下構造はウリンとし、
最低限の強度、耐朽性とメンテナンス性を考慮しています。

基礎は元請業者さまで施工していただきました。
かなり大きな基礎にしていただき、
強度、施工性ともに申し分ありません。

脚元のLアングルと、
大引・束を接合するオリジナルの金物、
縦横無尽の筋交いにより、
強度バツグンです。

床板はレッドシダー節ありの2×6材、人工乾燥しております。
レッドシダーの人工乾燥材を扱っているところはなかなかありません。

「小さな子供がくることもないので。」とのことで、
手摺は超シンプルな低コスト眺望仕様です。
材質は床板と同じくレッドシダー。

いつものようにパテントジョイントですが、
床下構造を貫通させてのボルト固定とし、
より強度に配慮しています。

時間帯によっては日当たりが良くもなりますが、
木陰は必ずあり、
今年の夏のような猛暑には重宝したことでしょう。

そのまま寝そべって昼寝したくなります。

まさに森林浴。

写真ではわかりませんが、
隣の屋根の向こうには琵琶湖が広がっています。
最近は展望デッキがなぜか多いです。
うらやましくもあり、気持ちよくもあります。
♣︎エクステリア、ウッドデッキのご相談なら♣︎
♧♣︎創業100余年、信頼と実績の♣︎♧
中川木材産業株式会社へ
HP:wood.co.jp
♣︎--------♣︎--------♣︎--------♣︎--------♣︎
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |