fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2016.12.27 (Tue)

神戸市北区K邸ウリンデッキ

シェードフレーム+ウリンデッキ1

神戸市北区K邸ウリンデッキをご紹介致します。

今年4月完成物件です。


施工完了が遅い時間で、

画像が薄暗くてすみません。




【More・・・】




P1210283.jpg

掃き出し窓2つにまたがってウッドデッキを施工します。

手前がメイン、向こう側はサブの濡縁サイズです。

メインデッキ上には日よけをご希望です。


では、さっそく。



シェードフレーム+ウリンデッキ2

メインW4430*D2700と、サブW3625*D900のウリンデッキが並んだ格好です。



シェードフレーム+ウリンデッキ3

まずはどうしても目についてしまうこれ。

日除けはタカショー・シェードフレームを採用しました。

ウリンでこのようなシンプルな構造のものを作ると反りの修正が効きませんし、

柱が多くなったり、コストアップになったりします。


ウッドエクステリア専門といっても、

何でも木材をおすすめするわけではありません。

適材適所で。



シェードフレーム+ウリンデッキ4

撮影のためにシェードを張りましたが、

結構風をはらんで吹き上がっていました。



シェードフレーム+ウリンデッキ5

高台に立地しているので、

吹き上げがけっこうきついです。



シェードフレーム+ウリンデッキ6

正面にはロールアップブラインドも取り付けました。

これもかなり風であおられました。



シェードフレーム+ウリンデッキ7

風がなければいい感じに日除け&目隠しになります。


竿掛け

柱には物干し用の竿掛け。



シェードフレーム+ウリンデッキ8

本題のウリンデッキ。

規格寸法を無駄なく使用し、

費用対効果が最大となるよう寸法設定しました。

これだけあれば、なんでもできそうな広さですね。



シェードフレーム+ウリンデッキ9

サブ的なこちら側は、

メイン部分への渡り廊下であったり、

濡縁的に腰掛けたりできます。



シェードフレーム+ウリンデッキ10

床板が短く、

このように2床板を列の床下構造にしか固定できない場合、

板が反りだすと歯止めが効かないという問題もあります。

なるべく癖のなさそうな板を選りすぐりましたが、

正直申しましてこの心配は完全に払拭することはできません。



シェードフレーム+ウリンデッキ・ステップ1

ステップその1。

メインデッキから土間コンへ。



シェードフレーム+ウリンデッキ・ステップ2

ステップその2。

メイン、サブ両方からお庭へ。


このように、ステップが複数箇所ある場合、

蹴上の高さをどうするかは現場で判断します。


ステップごとにFL-GLを等分するか、

FLからの段差を等しくし、最後の段差で調整するかですね。



シェードフレーム+ウリンデッキ11

デッキが完成するやいなや、

お子様二人がデッキ上にあがり、

端から端までダッシュを繰り返していました。



シェードフレーム+ウリンデッキ12

きっとこの夏はこの上でプール遊びを楽しまれたことでしょう。








ブログランキングに再び参加しました。

下のバナーをクリッとクリックしていただきますと、

ランキングがズンッ!とあがり、

このブログがキラッ!と脚光を浴びることになります。

いずれ゛ログ本が発行され、

映画化されてカンヌで金獅子賞を受賞したとき、

みなそんがその一翼を担ったことになり、

家庭や職場、学校でたいそう自慢できますので、

清き一票をお願いします!



ブログランキング・にほんブログ村へ

bkr-banner_02.gif

ちなみに、ランキングからページタイトルをクリックしていただくと、

さらにポイントが加算されますので、

カンヌへの道のりがさらに近くなります。






タグ : ウッドデッキウリンステップパーゴラ兵庫県濡縁施主さまのコメント

09:10  |  ウリンデッキ  |  コメント(2)

Comment

大活躍しています。

我が家のウッドデッキをのせていただき、ありがとうございます。

デッキの面積が大きく、また日よけもつけたい、予算内で希望通りのものができるだろうかと何度もメールでやりとりさせていただきました。
いつも丁寧に対応していただき、トヨキチ様にに施工お願いしてよかったとその度、思いました。

完成後、二人の息子が 喜んで走り回り、いい遊び場になっています。
夏は、大きなプールを新たに購入し、毎日のようにお友達を呼んで楽しみました。
今までは、芝生の上にプールを置いており、プールの中が芝生まみれになっていたのですが、今年は
デッキのおかげで、芝生まみれにならずにすみました。
また、気候のいい時は、デッキで、ごはんを食べると、子供達も喜び、大変満足しています。
洗濯の時も、ほどよいステップのおかげで、物干し場への移動がスムーズになり、助かっています。
シェードもいろいろ提案していただき、今のものになりましたが、夏場は、強い日差しをカットでき、満足しています。

今は、写真の時から色が変化してきました。
木材ならではの味のある変化をみれて、木材のデッキにしてよかったと思っています。
木材選びもいろいろと緻密な計算の上で…だったのですね。大切にしたいと思います。

これからもまたこのウッドデッキで楽しみませていただきますね。

カンヌへの道、応援しております(笑)
エンドロールに我が家の名前も宜しくお願い致します(笑)
kan |  2016.12.28(水) 01:42 | URL |  【編集】

Re: 大活躍しています。

kan さま

ご無沙汰いたしております。
100点満点のコメントを頂きありがとうございます。

> デッキの面積が大きく、また日よけもつけたい、予算内で希望通りのものができるだろうかと何度もメールでやりとりさせていただきました。
■いろいろ悩みましたね。妥協もしていただいたことと思います。ポーチ施工の監督がてら、束石の設置を行うなど、コストダウン策を駆使したことを思い出しました。

> いつも丁寧に対応していただき、トヨキチ様にに施工お願いしてよかったとその度、思いました。
■ありがたきお言葉です。今から50%OFFにさせていただきたいぐらい嬉しいです。

> 完成後、二人の息子が 喜んで走り回り、いい遊び場になっています。
■本文にも書きましたが、掃除が終わるやいなや、デッキの上で並んでかけっこを始めたのが印象的でした。


> 今までは、芝生の上にプールを置いており、プールの中が芝生まみれになっていたのですが、
■なるほど。そんなことになるんですね。

> また、気候のいい時は、デッキで、ごはんを食べると、子供達も喜び、大変満足しています。
■緑も多くていい街ですよね。羨ましいです。

> 洗濯の時も、ほどよいステップのおかげで、物干し場への移動がスムーズになり、助かっています。
■ウッドデッキは外と中の距離を縮めるのに役立ちますね。

> シェードもいろいろ提案していただき、今のものになりましたが、夏場は、強い日差しをカットでき、満足しています。
■施工時は風が強く、地形的に常に風が強いのであれば、活躍の場が無いのではないかと心配しておりましたが、お役に立てて安心しました。

> 今は、写真の時から色が変化してきました。
> 木材ならではの味のある変化をみれて、木材のデッキにしてよかったと思っています。
■塗装しなくても高耐久性を示すハードウッドの醍醐味です。シルバーグレーに落ち着いた色も、なんとも言えない味わいがありますよ。

> 木材選びもいろいろと緻密な計算の上で…だったのですね。大切にしたいと思います。
■図面や見積書に表せない当社の『ウリ』の部分です。

> これからもまたこのウッドデッキで楽しみませていただきますね。
■末永くご家族のアルバムにのせて頂けましたらうれしいです。

>
> カンヌへの道、応援しております(笑)
> エンドロールに我が家の名前も宜しくお願い致します(笑)
■ロケ地として、K邸とめんたいパークを候補に加えさせていただきます。


この度は本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
トヨキチ |  2016.12.28(水) 11:13 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |