2018.03.01 (Thu)
堺市美原区Z邸ウリンデッキ

堺市美原区Z邸ウリンデッキをご紹介します。
【More・・・】

コの字型のスペースに落とし込むように
ウッドデッキを作ります。

三方が壁で床下の風通しが悪い場所は、
高耐久木材が適材です。
ウリンです。

ステップはW1100mm。
床下構造と床板規格長さの効率のよい寸法です。

左右の壁の奥行の短い法にデッキを合わせ、
長い方の壁の内側でステップがおさまるという、
シンプルですが、まるで計算されたような寸法になっています。

ウリンの床板をサンダーがけした状態です。
ウリンは日に当たるとすぐに濃褐色になり、
一般的にはウリンのイメージはその濃褐色なのですが、
素顔はこんな感じです。
夕暮れ時でちょっと顔色が悪く写っていますが・・・。

雨樋の欠込み。

手摺がない方がいいですね。
お庭との距離が近い。

大阪で最高気温3°、
一時は雪が吹雪く中での工事でした。
完成後の撮影は日照が少なかったので、
天気の良い日に再撮影したのですが、

天気は良いのですが、
コの季節は太陽が低いので、
南向きのウッドデッキはどの時間でも影ができ、
撮影者の影まで・・・。
せめてバーチャルショールームだけでも。
♣︎エクステリア、ウッドデッキのご相談なら♣︎
♧♣︎創業100余年、信頼と実績の♣︎♧
中川木材産業株式会社へ
HP:wood.co.jp
♣︎--------♣︎--------♣︎--------♣︎--------♣︎
| HOME |