fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2018.04.13 (Fri)

大阪市阿倍野区F邸ウォールフェンスepisode2

ウォールフェンス

大阪市阿倍野区F邸ウォールフェンスepisode2です。

episode1の追加工事です。


【More・・・】









IMG_3211.jpg

が昨年夏に第一期外構工事が終了、

そのときのウッドフェンスはこの門扉の右側でした。


同じく昨年の秋から第2期工事が始まり、

このブロック上と、ガレージの向こう側に、

同じ仕様のウォールフェンスを施工しました。



ウォールフェンス

昨年11月に完成しました。

さすがに大阪では11月にソメイヨシノは咲きません。

3月末に撮影しました。




ウォールフェンス


ブロック+ウォールフェンスでH1600mmになっています。



ウォールフェンス

横板はレッドシダー17mm✕90mm。

一応節ありグレードなのですが、

できるだけ節が少なくするように製材してもらっています。

その中でもほぼ節無しで選別しました。



ウォールフェンス

横板のクリアランスは10mmです。



アルミパイプは50mm角。

厚み3mmで非常に強いです。


木材屋なのにアルミパイプやら束石やらが飛ぶように売れます・・・。



えー、ここまではepisode1の文章をコピペしました。

誤字があれば、そのまま複製されています・・・。



ウォールフェンス

今回は直角でない折れ点があります。



ウォールフェンス

柱の立ちが正確でなければ、

隙間が一定に揃いません。



ウォールフェンス

ガレージを挟んだ反対側にも1スパン施工しました。



ウォールフェンス


大きく見るとこんな感じです。



ウォールフェンス

episode1(右)、2(左)揃い踏み。



ウォールフェンス

episode2



ウォールフェンス

episode1

若干褪色していますが、

3ヶ月差ではそれほど変わりませんね。



ウォールフェンス

桜の影が映し出されてきれいですね。



目隠し具合はバーチャルショールームでご確認下さい。







♣︎エクステリア、ウッドデッキのご相談なら♣︎
♧♣︎創業100余年、信頼と実績の♣︎♧
   中川木材産業株式会社
       HP:wood.co.jp
♣︎--------♣︎--------♣︎--------♣︎--------♣︎




タグ : 大阪府レッドシダー目隠しフェンスウォールフェンス

16:11  |  ウォールフェンス  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |