fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2019.05.08 (Wed)

外構福袋 ~箕面市H邸外構工事

P1140151.jpg

前回のカーポートデッキ(?)で素通りした、

ウッド以外の外構アイテムをまとめてご紹介します。


【More・・・】




P1140155.jpg

カーポートはあったのですが、

カーポートデッキの鉄骨のイメージに合わせて新調しました。

三協アルミ『Mシェード』。



P1140154_201905081259078ee.jpg

かっこいいです!

当時はエクステリアフェア以外で初めて見ました。



P1140159.jpg

この贅沢なトラス構造がたまらないですね。



P1140171.jpg

カーポートデッキをカーポートデッキでなくしてしまった、

イナバのバイク保管庫。



P1140170.jpg

カーポートデッキと同化していますね。

鉄骨の高さは保管庫が施工できるギリギリに設定し、

鉄骨の色をこれに合わせました。



P1140162.jpg

そして、この門扉は三度目の登場です。

詳しくは初登場回をご覧ください。



P1220641.jpg

そしてパティオスペースへ。



P1140196.jpg

もともと植栽はあったのですが、

デッキのFLに合わせたいとのご要望により、

施主さま御用達の植木屋さんに一旦植栽を撤去していただき、

こちらでブロックを積み、

施主さま支給のサンゴ石をブロック天端に貼り付けました。



P1140197.jpg

ブロック積みの詳細寸法は、
階段の位置や床板の割付を計算して設定しました。



ちなみに、サンゴ石は当社でも手配できますよ。



P1140199.jpg

水回りはシンプルに。


立水栓はユニソンの『フォレススタンド』、

水鉢は『オルタポット』。



P1220680.jpg

これは余談です。

ここはお隣さんの植栽スペースなのですが、

建築の向きや動線の関係で、

置き去りにされた花壇でした。


どちらかというとHさまのほうが日々の生活で目にすることが多く、

境界際にカーポートデッキを施工させていただいた感謝の意味も込めて、

H様が植栽されました。



いい話ですね。






♣︎エクステリア、ウッドデッキのご相談なら♣︎
♧♣︎創業100余年、信頼と実績の♣︎♧
   中川木材産業株式会社
       HP:wood.co.jp
♣︎--------♣︎--------♣︎--------♣︎--------♣︎

タグ : 大阪府外構カーポート門扉立水栓植栽物置

17:36  |  外構  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |