2019.11.14 (Thu)
コザイデゴザイマス ~宝塚市O邸ブロック隠し

完成後ちょうど1年11ヶ月経過したカーポートデッキをプチ改修。
どこがちょうどやねん!
【More・・・】

カーポートデッキを作るために土留擁壁を施工したのですが、
一部ブロック積みのところがあり、
それを板張り化粧をしたいとのご要望です。

あと、上に上がるための踏み台もほしいとのことです。
安くて簡単なものでいい=トヨキチ職人出動ということで
考えました。

当社売れ筋商品『中古足場板』で作りました。
屋根の下でぬれま

きっちり、しっかり乗せ高品質が自慢の中川木材産業においては、
こういうラフな作り方はかえって難しいのです。

しかーし、
一見ラフに見えますが、
いいかげんではできないつくりになっています。

ブロック似直接板を貼り付けるとブロックが穴だらけになります。
下地を固定してそこにビス止めすると、
横から下地が見えてしまいます。
この部分は実は一体型パネルになっています。
足場板の裏側に溝を彫り、
薄いウリンの裏桟をはめ込んでいます。
裏面から5mmだけ裏桟が出るようにしており、
足場板とブロックにクリアランスができるようになっています。
こんな説明、わかりませんね。
パネル裏の写真をとっておけばよかった・・・。

配管がたくさんありますが、
確実に実測し、工場で加工すれば、
ピッタリおさまります。
見えていないところにも配管が当たる部分があり、
見えないところで溝をほったりしています。
説明しきれていないのがくやしい・・・。

配管をかわしつつ、
壁面ラインより出っ張らないよう、
裏側で高度な加工を施しています。
伝わらない・・・。

では、ついでに経年変化施工例紹介を・・・・
と行きたいところですが、
まだ完成時の施工例紹介もしていないのになんでやねん!
と、施主様に叱られそうなのでやめておきます。
っていうくだりは、前回から引き継いでいます。
脇役の紹介ばかりで主演のお披露目ができていません。
まだ納品できていないモノもあります。
『宝塚市O邸』のカテゴリが必要です。
♣︎エクステリア、ウッドデッキのご相談なら♣︎
♧♣︎創業100余年、信頼と実績の♣︎♧
中川木材産業株式会社へ
HP:wood.co.jp
♣︎--------♣︎--------♣︎--------♣︎--------♣︎
| HOME |