2020.12.21 (Mon)
淡路島に広がるウッドデッキのWA! ~淡路市I邸ウリンデッキ

淡路市I邸ウリンデッキ、
今年8月完成です。
前回の淡路市Y様のご近所さんです。
【More・・・】
I様のウッドデッキの施工状況も見られていたそうです。
YIさんのとことおんなじ感じで作って欲しい」とのこと。

横幅は室外機と雨樋の間におさまるように、
出幅は人が通れるぐらいのスペースを残すようにすると、
Y様のウッドデッキと全く同じ大きさになります。

樹種も同じウリンです。
w2680×d2680
手摺のデザインと階段の位置が異なります。

あまり細かいご要望はありませんでした。
高さは800mm。
庭内で目隠しの必要もありませんでしたので、
シンプルで低コストなものをチョイス。

菜園などもありますので、
お庭とデッキが断絶されないように。

「シンプル イズ ベスト 」でお気に入りのデザインですが、
よく採用する割に名前がありません。

『アディダスフェンス』とでもしておきましょうか?

ササラ階段は40mm×140mmの大断面材を使用しています。
ウリンでは30mm×120mm以上の大きさはあまり出回っていませんが、
枕木材の良材を天然乾燥させ、
このような時のためにストックしています。

頑丈!

階段の束石はトヨキチメイドの特注品。
丁度いい既製品がなければ造ればいい。
詳しくはコチラ。

デッキの束石は既製品ですが、
入手しやすい市販品とはキメの細かさが違います。
詳しくはコチラ

日本一美しいウリンデッキを施工しております。
いつもより増して美しく見えます。
いつもどおり表面を0.5mm削っています。
以上、恒例のコピペコーナーでした。

フロアレベルはサッシ下に若干のクリアランスをもたせて合わせます。

今回も少々背が高かったので、
横揺れ軽減のため外周にだけ根がらみを入れをいれています。

無駄のない合理的なウッドデッキが出来上がりました。
最後にバーチャルショールームをどうぞ。
♣︎エクステリア、ウッドデッキのご相談なら♣︎
♧♣︎創業100余年、信頼と実績の♣︎♧
中川木材産業株式会社へ
HP:wood.co.jp
♣︎--------♣︎--------♣︎--------♣︎--------♣︎
| HOME |