2021.05.05 (Wed)
癒しのスペースを再生 ~羽曳野市T邸ウリンデッキ

羽曳野市T邸ウッドデッキ改修工事です。
4月に完成したばかりです。
【More・・・】

20年ほど前に施工されたサンルーム内のウッドデッキの
改修のご依頼です。
ほかの業者さんにできないと断られ、
途方に暮れていたとのこと。
昔のサンルームはウッドデッキ上に建てられたものがあります。
その場合はデッキだけ改修するのは非常に困難ですが、
そうではなさそうです。

サンルームはコンクリート土間の上に建てられており、
ウッドデッキはサンルーム内におさまっています。

床板はレッドシダーのようです。

どうやら床板を直接コンクリート上にビス止めしているようです。

ビスは錆びついて回りません。
最近改修工事が多く、その度に実感します。
やはりビスはステンレスか、高耐久メッキしたものでなければダメです。

解体すると、半分土になりました・・・。

写ってはいませんが、白アリが大量発生・・・。
この後業者さんに建築の検査を依頼され、
幸い大丈夫だったとのこと。
ただ、デッキ解体後に詳細実測したところ、大きな問題が発覚しました。
既存デッキは水勾配を付けられた土間に40mmの床板を直接ビス止めされていまいした。
メンテナンス性と耐久性を上げるため、
床板18mm+下地18mm+ゴムパッキン2mmという構造で考えていたのですが、
水平にしようとすると、
下地の厚みが確保できません。
水平仕上げは断念せざるをえません。

画像の左右方向は水平に、
奥行き方向は手前から2/3まで5mm程度の勾配を、
残り1/3でさらに5mmの勾配をとるという変則的な仕様です。
それでも下地の厚みが大きすぎるので、
プレナーという電動カンナに下地材を通し、
1/3の長さを削ったところで機械を強制的に止めるという、
超トリッキーな加工方法で部分的に厚みを落としました。
使用していて違和感を感じないレベルで
段階的に勾配を付けているということになります。
画像ではまずわかりません。

わかりませんね。
仕様材はウリンです。

反対から見てもわからないですね。

左から右へ上がってます。

こちらの扉がアコーディオン式なので、
フロアレベルをこれ以上上げられないのです。

ここがレベル制限のネック、アコーディオンドアのガイドレールです。
ここを基準に勾配を決めました。

床板は規格寸法の20mm厚のものを18mmに削っています。
ウリンは日焼けしやすいので赤茶系の色目のイメージが強いのですが、
これが本来の色です。

光り輝いています。

木目や色目のバリエーションがよくわかりますね。

この部分は工場で切り欠きましたが、現場で修正しました。

こちらも。
このデッキ、私がソロ施工しました。

こちらはちょうど隙間部分にはめ込む形になるよう、
全体の床板の割り付けを考えました。

アコーディオンドアの外側にも化粧材を張っています。

ドアの外側には借景が広がる憩いのスペースです。

内部日除けもいい雰囲気ですね。

窓を全開にするといっそう気持ちの良いスペースになります。

「お部屋が一つ増えた」と喜んでいただけました。

完成後に訪問すると、
ご夫婦とティータイムをご一緒させていただきました。

ウグイスや数々の野鳥が訪れる素敵な場所です。
癒しの時間が再び流れ始めたことでしょう。
最後にバーチャルショールームをどうぞ。
♣︎エクステリア、ウッドデッキのご相談なら♣︎
♧♣︎創業100余年、信頼と実績の♣︎♧
中川木材産業株式会社へ
HP:wood.co.jp
♣︎--------♣︎--------♣︎--------♣︎--------♣︎
goggle |
2021.05.06(木) 11:49 | URL |
【編集】
ステキなデッキをありがとうございました。
今までの傷んだデッキでは、テラスは外で履き物を履くイメージでしたが、美しいウリン材をはっていただき、室内スペースとなり、裸足が気持ち良いです。
ステイホームの連休も、ごはんを食べたり、お茶を飲んだり、本を読んだり、新しいテラスを満喫させていただきました。
難しい工事をありがとうございました!
丁寧なお仕事に感謝しています。
今までの傷んだデッキでは、テラスは外で履き物を履くイメージでしたが、美しいウリン材をはっていただき、室内スペースとなり、裸足が気持ち良いです。
ステイホームの連休も、ごはんを食べたり、お茶を飲んだり、本を読んだり、新しいテラスを満喫させていただきました。
難しい工事をありがとうございました!
丁寧なお仕事に感謝しています。
Takahashi |
2021.05.07(金) 14:47 | URL |
【編集】
Takahashi さま
コメントありがとうございます。
ウッドデッキを大切にしておられ、
でも改修を断られてお困りの様子をお伺いし、
こういう工事こそ私がなんとかしなければという思いが強かったです。
完成後にコーヒーをい飲みながらお話をさせていただき、
ご満足いただけたことが感じられ私も幸せになりました。
こちらこそ感謝の気持でいっぱいです。
本当にありがとうございました。
コメントありがとうございます。
ウッドデッキを大切にしておられ、
でも改修を断られてお困りの様子をお伺いし、
こういう工事こそ私がなんとかしなければという思いが強かったです。
完成後にコーヒーをい飲みながらお話をさせていただき、
ご満足いただけたことが感じられ私も幸せになりました。
こちらこそ感謝の気持でいっぱいです。
本当にありがとうございました。
トヨキチ |
2021.08.25(水) 10:18 | URL |
【編集】
goggle さま
コメントありがとうございます。
ロケーションが最高なので、
真新しいウッドデッキで過ごされる素敵な時間を想像しながら、
お仕事させていただきました。
美しさが伝わって嬉しいです。
コメントありがとうございます。
ロケーションが最高なので、
真新しいウッドデッキで過ごされる素敵な時間を想像しながら、
お仕事させていただきました。
美しさが伝わって嬉しいです。
トヨキチ |
2021.08.25(水) 10:23 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
| HOME |
サンルーム内のデッキ、美しくとても素敵です。