fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2021.06.26 (Sat)

超レッドシダー成人 ~彦根市N邸デッキ23年経過

「レドシダーは5年で腐る」

そりゃあ、腐らそうとすれば腐ります。



腐らないように設計し、

腐らないようにメンテナンスすれば、

DIYで補修をしながら

23年間も使い続けることができるレッドシダーデッキがここにあります。



レッドシダー ウッドデッキ

若い!



【More・・・】


私が23年前、

一般住宅のウッドデッキ工事営業としてはじめて担当したお客様です。

そのいきさつは2年前の記事を御覧ください。


2年前にメンテナンスセットをご購入いただき、

今回2年目で、またメンテナンスセットのご要望をいただきました。

大切にしていただき、嬉しい限りです。



レッドシダー ウッドデッキ

塗装前。

この状態でも23歳とは到底思えません。



レッドシダー ウッドデッキ

たてかけてあるピケットフェンスはお客様ご自身で作られたもので、

いっしょに塗装するために置いてあります。


構造部など傷んでいるところを鋼製束で補強されていますが、

全面改修するにはまだまだとのことです。



レッドシダー ウッドデッキ

塗装完了です。



レッドシダー ウッドデッキ

うるおいが増したという感じですね。



レッドシダー ウッドデッキ



レッドシダー ウッドデッキ

雨上がりの画像もいただきました。


水弾きがよくわかると思い、そのショットもお付けいたしました。

と、

まるでトヨキチのゴーストライターのように、

皆さんに伝わりやすい客観的事実のことを考えていただいております。



私がとやかく書くより、

施主様のレビューをペーストしたほうがいいですね。



このGW期間中の塗装を考えていたのですが、

孫たちが帰省していたり、お天気が二日続けて晴れの日が少なかったりして機会を逸し、

14日金曜日にやっとこさ塗れました。


前日13日に高圧洗浄機を用いての洗浄と乾燥に一日を使い、

翌15日早朝から塗装準備にとりかかり、お昼前に完了いたしました。


何でもそうですが、実際に塗装している時間より、

養生や後片付けなどをしている方に時間をとられてしまいます。

今回もそうでした。


ニューボンデンDXは塗料の粘性が低いため、

刷毛で塗っているときの塗料がよく飛び跳ねるので、

飛んでほしくない所への養生は必至です。

これが素人だからうまく貼れないというなんともお恥ずかしい限りで、

結構時間と体力・気力を使ってしまいました。


また今回は欲張って、木製フェンスまで塗装したので

余計に労力がかかってしまいました。

別々にスべきでした。後の祭り^^;


それでも去年はコロナの緊急事態宣言1回目発出中で、

モチベーション上がらず塗装は見送ったため、

今年は何としても塗りたかったので、やり終えてほっとしています。


そこに持ってきて、気象庁の入梅宣言です。

ギリギリのタイミングでした。


これでこの梅雨の時期、酷暑の夏の日差し、

冬の凍結と積雪を乗り越えられると思います。


ニューボンデンDX、とても良い塗料だと感じております。

リピ確実です。




もう、

このままコピペする私の悪巧みをご理解いただいた上でのレビューになっております。

本当に感謝感激です。


これからも末永く・・・とは言えませんが、

お怪我なさらない程度にこのウッドデッキをかわいがっていただき、

レッドシダーデッキご長寿自己記録をできるかぎり更新し続けていただけましたら光栄です。




♣︎エクステリア、ウッドデッキのご相談なら♣︎
♧♣︎創業100余年、信頼と実績の♣︎♧
   中川木材産業株式会社
       HP:wood.co.jp
♣︎--------♣︎--------♣︎--------♣︎--------♣︎



タグ : 滋賀県ウッドデッキレッドシダー経年変化施主さまのコメント

11:34  |  経年変化施工例  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |