fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2010.01.15 (Fri)

ブラックジャッグジーデッキ season2

伏線は昨日のブログで簡潔しましたので、
今日は施工例紹介に集中します。

神奈川県I邸ジャグジーデッキです。


01-1.jpg

【More・・・】

2階建ての屋上にウッドデッキがあり、
その上に設置しました。


10-1.jpg

そういう施工条件ですので、
・軽い
・既存デッキ
・構造への加重
・耐久性
・強度
という要素が求められました。


11-1.jpg

また、ブラック仕上げというのは、既存デッキとフェンスに合わせています。
建物自体も外壁は黒でした。


03-3_20100115125448.jpg

床板、鼻隠しはウエスタンレッドシダーの節無し材。
内部構造は、

桁: レッドシダー節あり
柱: ベイヒバ

それを高耐久処理されたスチールパイプの土台にのせています。
スチールパイプの下には高耐久ゴムパッキンを、
既存デッキの構造の位置にあわせて取り付け、
既存デッキに荷重がかかるようになっています。
吊り上げ搬入を考慮しての補強という機能も果たしています。



02-2_20100115130057.jpg

右側に見えるのは階段室です。
階段を上がってくると目の前にジャグジーデッキがあるという位置関係です。

写真はちょっと白けて見えています。
この日は快晴で、光の調整がうまくできませんでした。
やり方もわかりません。
ジャグジーも真っ白!

ちなみに既存デッキはウリン、板塀はレッドシダーと思われます。


05-5_20100115130345.jpg

これが実際の色に近いです。
といっても、モニターによって見え勝てがかわりますよね、はい。


06-6.jpg

ステップは踏面を広くとって欲しいとのご要望でした。


07-7_20100115130931.jpg

黒のウッドデッキというのは初めてでしたが、
すばらしい仕上がりでした。

搬入されてデッキをご覧になった施主さまも、
親指を立てて「ス・テ・キ

施主さまのご要望ですから、施主さまのセンスが良かったのです。

加工した職人も、現地の設備業者さんも、
みんな「いい色」と言っていました。

ほこりは目立つかもしれないですけどね。


08-8.jpg

もうひとつ好評だったのがこの部分。
点検口です。

素材を有効利用でき、河口もしやすく、
かつデザイン的にもいい感じ。


13-3.jpg

ジャグジーは、ジェット、ブロワ(泡)、ライトというフル装備。

ほぼ完成していた前日の夜、さっそくしようされたそうです。


14-4.jpg

グツグツ沸いています・・・・いやいや、泡です。


12-2.jpg

オーシャンビュー!
海を見ながらのジャグジータイム。
なんと贅沢なことでしょう。
バカボンパパなら、沈む夕日を眺めることもできるのだ。


そんな雰囲気を味わってみてください。

[高画質で再生]

ブラックジャッグジーデッキ

[広告] VPS



夕日が沈んだ後はこんな感じです。

DSC01213-2_20100115165235.jpg

いい位置に照明もあります。


DSC01224-2.jpg

夜空を見上げながら。


DSC01244-1_20100115165548.jpg


どおだ、この存在感!







実はこの施主さま、チョー有名人でいらっしゃいます。
ご本人のブログにもちょっとだけ紹介されました。


テレビでこのお宅が紹介され、

「ここにジャグジーが欲しいんだけど・・・。」

とおっしゃっていたのをたまたま観ていたジャグジー社長さんが、
コネを使って売り込みされたそうです。

腰が低くて、とってもいい方でした。
お友達がたくさんいらっしゃるのも納得。

施工完了時には、いっしょに記念撮影もさせていただきました。


1/17(日)にテレビでこのお宅が紹介されるらしく、
もしかしたらこのジャグジーデッキも電波にのるかもしれないのですが、
あいにく関西では放送していない番組なのです。


YOU TUBEにでもアップされればいんですけどね。


テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : レッドシダーウッドデッキジャグジー動画ステップその他の地域

15:17  |  レッドシダーデッキ  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

Comment

テレビには

無事、放映されたのでしょうか?
だとしたら、見たかったですね。

あの、このジャグジーの業者は
ひょっとして、ひょっとすると
某KD工業なんてことは、ないですよね?
だったらすごいな。と思って。
SATOKO |  2010.01.21(木) 19:30 | URL |  【編集】

Re: テレビには

SATOKO さん

> 無事、放映されたのでしょうか?
> だとしたら、見たかったですね。


出たみたいですよ。
日曜日お昼の、ウッチャンの番組です。
ジャグジーの中でワカチコやっていたらしいです。
施主さまはワカチコではないですよ。



> あの、このジャグジーの業者は
> 某KD工業なんてことは、ないですよね?


「関西ダイナマイト工業」ではありません。
でも、株式会社アクアラボラトリーズという、
こちらもすごい会社ですよ、ある意味。


トヨキチ |  2010.01.22(金) 11:52 | URL |  【編集】

No title

ほんとに眺めもジャグジーも最高でリゾート気分になれそうですね。
ジャグジーはブラックで塗装してるのですか?
(ブラックなんてあるのでしょうか?)
最後まで読むまでに一体どんな方からの注文かと思っていましたが、
(あまりに贅沢なお風呂なので)
芸能人ときいて納得いたしました。
きっとお金持ちさんなんですね。。
ジャグジーの施工していただくと
一体どのくらいのお値段になるんですか?
きっと一生買うことは難しいですが、
こんなに素敵なら無理してでもほしくなってしまいます。。
今日は、疲れがたまっていたので、
仕事帰りにマッサージに行ったのですが、
相性があまりよくなかったみたいで、
残念ながら癒されませんでした。
何か癒しをと、トヨキチさんのブログを拝見しにやってきましたが、
このジャグジをみてかなり妄想で癒されましたよ(笑)
ともぞう |  2010.01.28(木) 19:34 | URL |  【編集】

Re: No title

ともぞうさん

> ジャグジーはブラックで塗装してるのですか?> (ブラックなんてあるのでしょうか?)

そうなんです。
依頼されたときには「エエッ!」て思いましたけど、
塗料のノリが良くて、とてもいかした仕上がりになりました。


> 芸能人ときいて納得いたしました。> きっとお金持ちさんなんですね。

元請さんのホームページで名前を出されているので、
近々修正して、思いっきり宣伝させてもらおうと思ってます。
とりあえず、1/26の記事を見ていただいたら、
誰だかわかりますよ。
ホント、いい方でした。


> 一体どのくらいのお値段になるんですか?

ジャグジー事態の金額をきちんと把握していないんです。
今、ウッドカバー付きの格安ポータブルジャグジーを共同開発中です。


> 何か癒しをと、トヨキチさんのブログを拝見しにやってきましたが、
> このジャグジをみてかなり妄想で癒されましたよ(笑)


めちゃめちゃうれしいコメント、ありがとうございます。
こちらこそ、ともぞうさんのコメントで癒されています。
いつも心待ちにしてるんですよ。



トヨキチ |  2010.01.28(木) 19:48 | URL |  【編集】

No title

先ほど有名人さんを拝見しました☆
ほんとにいいですね~。。
ブラック塗装もスタイリッシュで有りですね!
私も小さな箱庭もブラック塗装したらおしゃれになるかな??
ともぞう |  2010.01.28(木) 19:55 | URL |  【編集】

Re: No title

ともぞうさん

> ブラック塗装もスタイリッシュで有りですね!

この方、スカル=ドクロ好きなようで、
そういうイメージなのかもしれません。


> 私も小さな箱庭もブラック塗装したらおしゃれになるかな??色付きの文字

いいですね、箱庭なんて。
トヨキチ |  2010.01.28(木) 20:02 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://wooddeckblog.blog44.fc2.com/tb.php/345-0c3827ad

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |