fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2008.10.04 (Sat)

和泉市O邸カーポートデッキ

span style="font-size:x-large;">デッキですかあぁーーーっ! 
   デッキがあればなんでもできる。
   デッキがあれば、車とめられへん・・・・かも。





昨日、車を運転中のこと。
前を走る車が大きく蛇行しましたる
また猫が死んでいるのかなと思いきや、
道路のど真ん中にカラスが一羽座っています。
死んでいるわけでもありません。
上をまたいで走ってやろうかとも考えたのですが、
巻き込んでもイヤなので、
そばギリギリのところを走ってやったのですが、
動じません。

人とすれ違う時には必ず自分から避ける気弱な私には、
この堂々とした態度が少しうらやましくも思えました。


さて、本日のテレフォンデッキングは、
和泉市のO邸カーポートデッキです。
旦那様は、芸能リポーターの井上公造によく似ていらっしゃいました。



20030624 026-2



【More・・・】




ショールームへお越し頂き、敷地図面を見せていただいたところ、
玄関前に駐車スペースはあるものの、
四隅に柱を立てると車が入れなくなります。
しかも、高さもあまりない様子。

ん~、困った!

近くだったので、なにはともあれ現場確認。
0様のお宅はまだ出来上がっていませんが、
分譲地なのでならびに同じような仕上がりの家がありました。

20030408 008-2

実際の現場は、

20030517 008-2

ん~、やっぱり狭い!

20030517 011-2

高さは想像以上にキツイです。

20030517 001-2

しかも、ハキダシと擁壁がほぼ同じ高さ。
まいったぁ!


0さまはやる気マンマンでしたが、これは一筋縄ではいきません。
いろいろいろいろ考え抜いた挙句、
これしかないというものが出来上がりました。

20030624 034-2

ジャーン! 柱なし。
右側の柱1本で支えています。
左側へは乗らないようにお願いしました。

20030624 026-2

んなわけない!
斜めに梁を通し、その梁の上にデッキサイズの鉄骨組みをするという、
二重幸造です。
建物側が擁壁で固定されているので安定しています。
柱は丸柱とし、アプローチのそばにあっても目障りでないデザインになっています。

20030624 022-2

ハキダシ側は、いったん低いデッキをつくり、階段で本体にあがるようにしました。
フラットにデッキ上に出れないのが不便ですが、
もう、これしか方法はありません!。

20030624 009-2

建物際、両サイドのフェンスは、
先日ご紹介したF邸と同じようにスライド開閉式としました。
手前アイテル、奥シマッテルアルヨ。

なんとかご満足いただけるものができあがりました。
私の歴史に残る難工事でした。
忘れようとしても思い出せません。


実は、かなり前の施工例なのですが、
先日近くを通りがかったので寄ってみると、
しっかりメンテナンス塗装がされており、きれいな状態を保っておられました。
大事にしていただけると、製作側としてはとてもうれしいですね。

Oさま、これからもよろしくお願い致します。




キットデッキweb期間限定大セール!!でーす!
キットもいいですよ。




お願い事項です。

ブログランキングに参加しております。
下のバナーをクリッとクリックしていただきますと、
ランキングがズンッ!とあがり、
このブログがキラッ!と脚光を浴びることになります。
いずれ゛ログ本が発行され、
映画化されてカンヌで金獅子賞を受賞したとき、
みなそんがその一翼を担ったことになり、
家庭や職場、学校でたいそう自慢できますので、
衆院選の予行演習として清き一票をお願いします!



ちなみに、ランキングからページタイトルをクリックしていただくと、
さらにポイントが加算されますので、
カンヌへの道のりがさらに近くなります。



テーマ : お仕事日記☆ - ジャンル : 就職・お仕事

16:54  |  カーポートデッキ  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

Comment

No title

拝見させていただきました!
応援ポチッ!!!
サトシ |  2008.10.06(月) 15:51 | URL |  【編集】

No title

ありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。
トヨキチ |  2008.10.06(月) 15:58 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://wooddeckblog.blog44.fc2.com/tb.php/40-260955b7

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |