fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2008.11.04 (Tue)

きょうのわんこ

デッキですかあぁーーーっ! 
   デッキがあればなんでもできる。
   デッキがあればワンワンワワン!。




日曜日の夕方、スーパーへ買い物に行くと、
バナナがいっぱいありました。
熱の冷めるののなんと早いこと!

例のテレビ放送から1ヶ月半、
それで劇的な結果を求めるのは
ちょっと早すぎはしませんかねえ。

私はまだ続けています。
2キロほど痩せましたが、
もともと上下4キロぐらいの間を行き来してますので、
成果はよくわかりませんけど、
どちらかというと、
朝食の時間が短縮できるメリットの方が大きいですね。


バナナは猿の好物ですが、
ウッドデッキも大好きということで、
少々強引ではありますが、
今日はウッドデッキとわんこ特集にしましょう。

ドッグラン用にウッドデッキをご検討されたり、
ふれあいの場としてウッドデッキを活用されたりと、
お客様の想いはさまざま。


20020910 007

小屋のすぐ隣につながる階段を設け、
との距離が縮まっています。


20020910 010

年老いた柴でしたが、
現場実測しているとそっと傍らに寄り添ってくる、
とても愛らしいわんこでした。


20031118 001


大きなゴールデンレトリバーです。
体は大きいですがすごく人なつっこく、
のようにとびかかってじゃれついてきました。
この場所へウッドデッキを作りました。


20031212 005

ひし形のステップにベンチと、
ひとひねりしたウッドデッキです。
施工完了後、この上に小屋を移動したのですが、
ゴールデンの小屋となると、さすがに重い!


200610 013-2

確か奥の子が保健所で、
手前のが高速のサービスエリアで拾われた子でした。
どちらも雑種ですが、すごくきれいでした。

施主さまは、
「ウッドデッキができると、床下でわんこ達を涼ませてあげたい」
とおっしゃっていました。

最初はしこたま吠えられ、噛みつかれそうな勢いでしたが、
施工完了したころにはねなでさせてもらえる程度にまでなれました。
動物と子供とおばさんにはウケがいいんです。
若い女の子にはモテませんが・・・。


IMG_7714.jpg

なんの変哲もないウリンデッキに見えますが、
中央にリード取り付け用のフック金物を施工してあります。
まだわんこはいないのですが、
大型犬を飼ってもいいように、手摺ではなくてこういう仕様になりました。


200505010 015

出幅1mほどで、人間にとっては濡縁程度の寸法ですが、
長さは14.5mあり、ドッグランとして活用されます。


20020731 001

わんこが庭と部屋を行き来するためだけに設置されたスロープです。
愛情が感じられますね。


わんこのいるウッドデッキのポイントとしては、
逃げないようにする手摺や、
かじり癖のあるわんこのために、
害の少ない塗料を塗ったり、
塗装しなくても良いハードウッドを選択したりするところですね。
人工木材は夏場高温になるので、
わんこにはかわいそうですね。


ちなみに、うちの愛娘、
だっこしたりお風呂にいれていたりすると、
隙あらば私の腕にかぶりついてきます。
おしゃぶりよりもおいしいみたいです。

Dr.スランプのガッちゃんみたいです。

テーマ : お仕事日記☆ - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : ウッドデッキウリンレッドシダー

19:42  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

Comment

No title

がっちゃん、忘れてたよ…

最近は、お犬様のためにウッドデッキですか…

それより、家やな。
だいちゃん |  2008.11.05(水) 01:33 | URL |  【編集】

だいちゃん

「ガッちゃん」の「ガッ」はカタカナ表記でお願いします。
なかもずに売家出てたよ。
トヨキチ |  2008.11.05(水) 14:51 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://wooddeckblog.blog44.fc2.com/tb.php/62-6f937374

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |