fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2011.03.14 (Mon)

光をみたい

なんといいますか、

なんとなく元気が出ません。



阪神大震災の時は、

自宅が全壊した後輩がいる避難所まで、

大阪からバイクで水と暖かいコロッケを持っていきましたが、

今回の被災地はバイクどころか歩いても行けなさそうな幹事ですね。


被災された方々にはお見舞い申し上げます。



しかし、

このことが日本全体が変わるきっかけというか、

本来の日本の力を呼び戻すきっかけにすることができれば、

つらい状況の中にも光が見えてくるのではないかと、

生意気にも思っております。

テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

21:38  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

Comment

ほんと

生意気です。
で、私も『生意気仲間』に入れて下さい。

…あ、『はじめまして』ブフフフフ
syugyousou |  2011.03.15(火) 21:20 | URL |  【編集】

Re: ほんと

syugyousou さん


あっ、こんばんは。

つい今さっき思い出して自慢ブログへ安否確認行ったところですよ。

タイミングよすぎて怖い・・・。



生意気です。
> で、私も『生意気仲間』に入れて下さい。
色付きの文字

syugyousouさんの生意気レベルの足元にも及びませんよ、[/色]純生でしょ?



> …あ、『はじめまして』ブフフフフ[/色]
し、しまった!自慢ブログへのコメ
、それで始めればよかった・・・。
トヨキチ |  2011.03.15(火) 21:41 | URL |  【編集】

Re: 光をみたい

大切なのは「思いを馳せる」ってことでは
ないでしょうか?

勿論、行動できれば更にいいんだけど、
仕事でやっている人と、そうでない人の差は
歴然だと思うよ。

しかし、こちらでは生活防衛もわかるけども、
スーパーでの買い占めがひどく、
水、トイレットペーパー、乾電池、カップ麺など
店頭にありません。
懐中電灯とかは分かるけど… あんまりじゃない?
これじゃ、被災地にも循環しないよ。
きっと、そのうちそっちにも飛び火するよ。
だいきち |  2011.03.16(水) 00:34 | URL |  【編集】

Re: Re: 光をみたい

だいきちくん

無事でなによりでした。


> 仕事でやっている人と、そうでない人の差は
> 歴然だと思うよ。
>

予備校時代の講師が、
「砂漠の真ん中で瀕死の人間に対しては、
『がんばれ』という言葉より一杯の水が大事」
と話していたことを、こういう時によく思い出します。
現実論ではあるけれど、素直に納得できなく、永遠の課題のひとつです。


> スーパーでの買い占めがひどく・・・色付きの文字

大阪でも、すでにいろんなものが売り切れているらしいです。
こちらでは南海地震の誘発が心配されての行動だと思います。
トヨキチ |  2011.03.16(水) 06:47 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://wooddeckblog.blog44.fc2.com/tb.php/641-5190e4e2

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |