2011.04.12 (Tue)
ウォールフェンスの塗装
先日、「ククルカン降臨」の巻の施主さまより連絡いただきました。
施工当時は空き地だった隣地に家が建ったのですが、
その工事の際にウォールフェンスを傷だらけにされてしまったので、
費用は隣地の工務店に支払わせるので塗装してほしいとのこと。
事前に現場確認に行くと、

しかも、

途中に樋があり通行止め・・・。
板は確かに傷でいっぱいで、
欠けているものもありました。
隣地の工務店さんの失敗とはいえ、隣地からでないと塗装できないため、
十分養生シートを貼り、奥から順番に塗装して作業終了、
翌日に養生シートの撤去をおこないました。
こちらは塗装していない敷地側です。

約1年半経過していますが、
やはり縦づかいの板は雨水が溜まらないので塗装のもちが良いです。
ウッドデッキの塗装は1年に一度程度を推奨していますが、
ウォールーフェンスは1年半~2年に一度で大丈夫です。
施工当時は空き地だった隣地に家が建ったのですが、
その工事の際にウォールフェンスを傷だらけにされてしまったので、
費用は隣地の工務店に支払わせるので塗装してほしいとのこと。
事前に現場確認に行くと、

【More・・・】
壁とフェンスの隙間はわずか35センチ!しかも、

途中に樋があり通行止め・・・。
板は確かに傷でいっぱいで、
欠けているものもありました。
隣地の工務店さんの失敗とはいえ、隣地からでないと塗装できないため、
十分養生シートを貼り、奥から順番に塗装して作業終了、
翌日に養生シートの撤去をおこないました。
こちらは塗装していない敷地側です。

約1年半経過していますが、
やはり縦づかいの板は雨水が溜まらないので塗装のもちが良いです。
ウッドデッキの塗装は1年に一度程度を推奨していますが、
ウォールーフェンスは1年半~2年に一度で大丈夫です。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |