2008.11.11 (Tue)
も?
私の兄には3人の子供がいます。
長女 小学4年生
次女 幼稚園
長男 1歳と半年
長男は人の真似をしたりしていろいろしゃべるようになりましたが、
まだ会話は成り立ちません。
ただひとつ、怒ったときに必ず叫ぶ言葉があります。
「あいちゃんもーっ!」
次女=あいちゃんが、この長男にいつもちょっかいを出しては怒られており、
「不愉快=あいちゃん」となってしまった様子。
ただ、最後の「も」の意味が分かりません。
「あいちゃんも-っ!」でひとつの単語になっています。
あいちゃんと全然関係のない方から突然、
「あいちゃんもーっ!」
と叫び声がするので、大爆笑でした。
兄夫婦はもう慣れたようですが・・・。
ちなみに「あいちゃん」は小さい頃、
何かおねだりする時はいつも
「あけてー」
と言っていました。
おやつの袋を「あけて」というのが、おねだりの万能用語となったのでしょう。
ちなみにちなみに、長女が小さい頃、
私は完全に嫌われていました。
私は意図せずとも子供に好かれる形をしているようなので、
こればかりは非常に不思議だったのですが、
ひとつだけ思いあたるフシがあります。
実家に遊びに来ているところへ私が帰宅しました。
バイクをとめて玄関をガラガラーっとあけたところ、
この長女は魔物でも見るように驚き、
号泣して後ずさりしていきました。
そう、探偵ナイトスクープの「がおーさん」に恐れおののく子供と同じでした。
黒の革ジャンに黒の革手袋、黒の降るフェイスヘルメットで目の前に現れた私を
ターミネーターにでも思えたのかもしれません。
それとも、
一度お菓子を取りあげて大泣きされたアレかな?
今日はこれにて。
長女 小学4年生
次女 幼稚園
長男 1歳と半年
長男は人の真似をしたりしていろいろしゃべるようになりましたが、
まだ会話は成り立ちません。
ただひとつ、怒ったときに必ず叫ぶ言葉があります。
「あいちゃんもーっ!」
次女=あいちゃんが、この長男にいつもちょっかいを出しては怒られており、
「不愉快=あいちゃん」となってしまった様子。
ただ、最後の「も」の意味が分かりません。
「あいちゃんも-っ!」でひとつの単語になっています。
あいちゃんと全然関係のない方から突然、
「あいちゃんもーっ!」
と叫び声がするので、大爆笑でした。
兄夫婦はもう慣れたようですが・・・。
ちなみに「あいちゃん」は小さい頃、
何かおねだりする時はいつも
「あけてー」
と言っていました。
おやつの袋を「あけて」というのが、おねだりの万能用語となったのでしょう。
ちなみにちなみに、長女が小さい頃、
私は完全に嫌われていました。
私は意図せずとも子供に好かれる形をしているようなので、
こればかりは非常に不思議だったのですが、
ひとつだけ思いあたるフシがあります。
実家に遊びに来ているところへ私が帰宅しました。
バイクをとめて玄関をガラガラーっとあけたところ、
この長女は魔物でも見るように驚き、
号泣して後ずさりしていきました。
そう、探偵ナイトスクープの「がおーさん」に恐れおののく子供と同じでした。
黒の革ジャンに黒の革手袋、黒の降るフェイスヘルメットで目の前に現れた私を
ターミネーターにでも思えたのかもしれません。
それとも、
一度お菓子を取りあげて大泣きされたアレかな?
今日はこれにて。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |