fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2011.06.15 (Wed)

ウッドデッキの最期(お食事中の方はご遠慮下さい)

13年前に当社で施工したウッドデッキの改修工事に行ってきました。

既存デッキを解体すると・・・

【More・・・】

シロアリ

シロアリ大豊作。



SANY0184_20110616130418.jpg

デッキ上にはプランターがいっぱい。

常に湿気の多い状態をつくりだしている上に、

目地には土や枯葉が詰まります。


デッキの前にもプランターや植木鉢が並んでおり、

床下の換気性も悪くなっています。


加えて、デッキの縁に沿って縁石のようなものが並べられており、

ただでさえ低くて風通しが悪いところへ追い討ちをかけています。



最近、

レッドシダーは耐久性むが低いとか、

5年で腐るというような話をきくことがあります。


そういう事実も中にはあるとは思いますが、

それは全てを明らかにしていない、制限された情報です。

それにはそれなりの特殊な悪条件が必ずあるはずです。


レッドシダーはもともと針葉樹としては耐久性の高い木材で、

実際にこのウッドデッキも13年経過してこの状態ですが、

まだ使用不能な状態ではありませんでした。



このブログでは、できる限り客観的な事実に基づく情報を発信するよう努めます。

テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : ウッドデッキ腐朽シロアリうんちく

23:53  |  うんちく  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://wooddeckblog.blog44.fc2.com/tb.php/704-708ac2c5

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |