2008.11.19 (Wed)
同じドラフト1位でも月日が経てば年俸格差が・・・
デッキがあればコテージ気分♪
先日打ち合わせに来ていただいた協力業者のNさん。
「ブログ見てますよ」
えーっ!
別に宣伝もしてなかったんですけど、
4年前にウッドデッキのご注文をいただき、
施工例写真をウッドデッキコムにアップしていたため、
ちょこちょこ見ていただいていたとのこと。
ということで、
今日は富田林市のNさん宅のウリンデッキをご紹介します。
Nさんは同じ木材工場団地内に勤務されており、
私と入社が同期で、
団地の合同新入社員研修からの顔見知り。
といってもそれ以来お付き合いはなかったのですが、
ご自宅にウッドデッキをとのことで来社され、
久々に再会しました。
私のことは忘れられていましたけど・・・・。
同期社会人デビューではありますが、
Nさんは結婚、出産、自宅購入と順風満帆、
かたや私は、
彼女もいなく、バイクいじりとイカ釣りに没頭しており、
当時はその差に少しへこみました。
なにわともあれ、こんなウッドデッキが仕上がりました。

立地の関係で全体像が写せません。
写そうとすると崖下に転落します。
家の裏側に、敷地形状に合わせた変形デッキです。

バルコニーの柱が立ち上がっており、その間に施工しています。
半分ぐらいは屋根付きということですね。

敷地いっぱいにということで、ブロック上に束を立てています。
手摺柱は基本的に束と別体構造としています。
通し柱は施工直後の強度はありますが、
雨水が滞留しやすく腐りやすくなりがちだからです。
詳しくはまたの機会に。

ウッドデッキの両サイドにはステップがあり、
動線は遮断されていません。

内側からの眺めは
避暑地のコテージのようです。
裏は雑木林で人目はありませんので、
開放感のある手摺がよくあいます。
カーテンを閉める必要もなく、
いつも緑を眺めていられる、最高の立地ですね。
男の子がいれば、すぐ探検に出発するでしょう。
Nさんの会社は木材関係ではないのですが、
現在新商品の関係でご協力いただいています。
今後ともよろしくお願い致します。
さすがに休みがつづくとランキングも落ちるしコメントも減りますねえ。
またキャンペーンを考えなくては。
先日打ち合わせに来ていただいた協力業者のNさん。
「ブログ見てますよ」
えーっ!
別に宣伝もしてなかったんですけど、
4年前にウッドデッキのご注文をいただき、
施工例写真をウッドデッキコムにアップしていたため、
ちょこちょこ見ていただいていたとのこと。
ということで、
今日は富田林市のNさん宅のウリンデッキをご紹介します。
Nさんは同じ木材工場団地内に勤務されており、
私と入社が同期で、
団地の合同新入社員研修からの顔見知り。
といってもそれ以来お付き合いはなかったのですが、
ご自宅にウッドデッキをとのことで来社され、
久々に再会しました。
私のことは忘れられていましたけど・・・・。
同期社会人デビューではありますが、
Nさんは結婚、出産、自宅購入と順風満帆、
かたや私は、
彼女もいなく、バイクいじりとイカ釣りに没頭しており、
当時はその差に少しへこみました。
なにわともあれ、こんなウッドデッキが仕上がりました。

立地の関係で全体像が写せません。
写そうとすると崖下に転落します。
家の裏側に、敷地形状に合わせた変形デッキです。

バルコニーの柱が立ち上がっており、その間に施工しています。
半分ぐらいは屋根付きということですね。

敷地いっぱいにということで、ブロック上に束を立てています。
手摺柱は基本的に束と別体構造としています。
通し柱は施工直後の強度はありますが、
雨水が滞留しやすく腐りやすくなりがちだからです。
詳しくはまたの機会に。

ウッドデッキの両サイドにはステップがあり、
動線は遮断されていません。

内側からの眺めは
避暑地のコテージのようです。
裏は雑木林で人目はありませんので、
開放感のある手摺がよくあいます。
カーテンを閉める必要もなく、
いつも緑を眺めていられる、最高の立地ですね。
男の子がいれば、すぐ探検に出発するでしょう。
Nさんの会社は木材関係ではないのですが、
現在新商品の関係でご協力いただいています。
今後ともよろしくお願い致します。
さすがに休みがつづくとランキングも落ちるしコメントも減りますねえ。
またキャンペーンを考えなくては。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |