fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2011.10.18 (Tue)

詰め合わせギフトデッキ

今日は急遽大阪市内の幼稚園へ補修したベンチを納品に行くことになりました。

この幼稚園では、5年前に大作を施工しています。


SANY0120.jpg


コンビネーションデッキとでも言いましょうか、

いろんなものがくっついています。

【More・・・】

SANY0124.jpg

2階建ての倉庫にカーポートデッキ式のハイデッキを組み合わせ、

2階倉庫はデッキから利用できるようになっています。


デッキ下も有効に使えるようにと、

鉄骨構造で柱f四隅にしかありません。


もともと植えられていたケヤキを取り込んでいます。


SANY0119.jpg

ウッドデッキの入り口です。

右は幅広の鉄骨構造階段、

中央はすべり台、

左は壁のぼり、これは杉、桧の防腐注入処理材です。


ただの倉庫でもウッドデッキでもありません。


SANY0114.jpg

ウッドデッキは床も無手摺もウリンです。

施工から5年経過でケヤキも成長し、

今年の2月にはくりぬき穴をひとまわり大きくしました。


SANY0110_20111018192707.jpg

デッキ上にはシェルターもあります。

これは鉄骨構造にレッドシダーで屋根と壁を施工しています。


SANY0113.jpg

ここはちょっと遊び心を出してもゆるされる部分でしたので、

プランを出しては鉄工所と相談ていたのを憶えています。


SANY0121.jpg

色はク゜レーに色あせても磨耗していないので、

味のあるいい雰囲気になっています。


小屋の壁はレッドシダーで、今年2月に再塗装しています。



小屋も当社で施工し、私が図面を描いているのですが、

基本的な設計は専務からの指示だったように思います。

あまり記憶がありません。



なぜ、今になって施行例紹介をしたかというと、

当時完了写真を撮っていなかったからで。


なぜ撮っていなかったかというと、

図面は描いたものの現場へは行っていなかったからです。


なぜ現場へ行っていなかったかというと、

現場が始まる段階になって免停になり、

ひとりで外出できない状況になってしまったからです・・・・。








テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : ウリンレッドシダー大阪府階段カーポートデッキ経年変化縦格子フェンス

19:49  |  ウリンデッキ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://wooddeckblog.blog44.fc2.com/tb.php/787-935c989b

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |