fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2012.05.18 (Fri)

6歳児のウリンデッキ

ウッドデッキ倶楽部を始めて間もない頃にご紹介致しました、

豪農デッキの現場に行って来ました。



今回は別の場所にキットデッキをご検討いただけるとのこと。

それだけならお伺いすることはないのですが、

ウリンデッキの床板が反ってビスが浮いているとのことで、

クレームとしておっしゃられたわけではありませんが、

6歳になろうとするわが子に再会すべく行ってまいりました。



IMG_7807----.jpg

和風庭園に生まれたウリンデッキが6歳になると、






【More・・・】

KIMG0178.jpg

ロマンスグレーのおじいちゃん・・・

いやいや、色だけです。



IMG_7804----.jpg

足の不自由なお父さんのためにつくった、緩やかで踏面の大きいステップも、



KIMG0187.jpg

ロマンスグレーのおじいちゃん・・・

いやいや、色だけです。



IMG_7797----.jpg


和風庭園の眺めを妨げないようにシンプルにデザインした手摺は、



KIMG0185.jpg

ロマンスグレーのおじいちゃん・・・

いやいや、色だけです。



KIMG0182.jpg

床板が痩せて手摺も多少ぐらついているかと思いましたが異常なし。



KIMG0192.jpg

柱にはまだ色が少し残っています。

笠木が日差しや雨から守ってくれています。



KIMG0191.jpg

大きな干割れは見当たりませんでした。

これは選別して防げるものではありませんので、

ラッキーとしか言いようがありません。



KIMG0189.jpg

これがビスが浮き上がっていた部分です。

対処前の写真を撮り忘れました。

大引の中央に干割れが発生したため、ビスが効かなくなっていました。

気付かない程度にビスを斜めに打ち直したところ、しっかり閉めこむことができました。



KIMG0180.jpg

完成直後のウリンデッキも美しいですが、

シルバーグレーになったウリンデッキも、お庭に馴染んで落ち着いた雰囲気を醸し出していますね。




テーマ : 仕事日記 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : 大阪府ウリン経年変化シルバーグレー

23:36  |  経年変化施工例  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://wooddeckblog.blog44.fc2.com/tb.php/905-36f9deb1

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |